撮り鉄は犯罪者の集まりなのでしょうか?日本旅行が団体列車「サロンカーなにわで行く 城崎温泉への旅」を運行しましたが、列車の追っかけや転轍機へのイタズラなど犯罪行為が各地で繰り返されました。一体何を考えているのでしょうか?
衝撃!転轍機に対しイタズラ未遂
まず衝撃的だったのはこちらですね。山陰本線の佐津駅で線路内に侵入し、電気転轍機(ポイント)を操作しようとしている映像があります。
もちろんこんなものを素人が弄ろうとしても簡単にはできませんし、ポイントが操作されれば信号は赤になり列車は侵入出来なくなります。列車を遅らせて思うさま撮影しようと思ったのでしょうか?
それにしても転轍機を勝手に弄るなど、テロ行為の疑いをかけられてもやむを得ない行為でしょう。もしこれが外国であれば、その場で射殺されても仕方のない行為です。ここは日本ですから流石に射殺されるようなことはないでしょうが以下の法律に触れるものと思われます。
- 鉄道営業法違反(同法第36条第1項第2項・2万円以下の罰金または科料、信号機毀損等の場合には3年以下の懲役)
- 列車運行の妨害になれば偽計業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
罪の重さを自覚し、一刻も早く自首をすることを勧めたいですね。
追っかけや路上駐車で地域住民の迷惑に…
そしてお次はこれです。沿線住民の迷惑も顧みず列車の追っかけや路上駐車。鉄道会社に迷惑をかけるだけでは飽き足らず沿線の住民にまで迷惑をかけるとは開いた口が塞がりません。
極めつけはホームでの密集
そして大阪駅では懲りずに撮り鉄がホームで密を形成し大騒ぎになっていましたね。新型コロナウイルス再流行の兆しがある中でこれは不味いのではないでしょうか?以下の「3つの密」を避けるように呼びかけられていたと思うのですが…
- 換気の悪い密閉空間
- 多数が集まる密集場所
- 間近で会話や発声をする密接場面
どう見ても「密集」してますし、皆さん「密接」していますよね。もしここに新型コロナウイルスの感染者が居たらどうなるのでしょうか?想像するだけでも恐ろしい話です。
最後に
なお、コメント欄については荒れることが予想されるため当面の間閉鎖させていただきます。
はっきり言って匿名できれいごとを投げつけてくるような方に対してコメントを返すのも手間ですし、日本国憲法で言論の自由も表現の自由も認められていますので…(コレがわからなかった人はもう一度社会科の勉強をやり直すように)。
どうしても返信が欲しい方は、本名と所属を名乗ってからお問い合わせ欄から必要事項を記入の上送信をお願い致します。
但し、返信を直ちに行うことを確約するものではありませんので、その点ご了承ください。