JR東日本はエリアが広い分、発売されているフリーきっぷの数が多く、1つの記事ではすべてはとても紹介しきれません。JR東日本の全エリアで利用できるものもあれば、県内でのみ利用できるものまで様々な種類のきっぷが発売されています。
今回は、エリアが県単位のフリーきっぷを取り上げたいと思います。
青森県: あおもりホリデーパス
青森県内のJR線・青い森鉄道をほぼカバーするフリーきっぷです。 観光列車「リゾートうみねこ」に乗ったり、浅虫温泉や大湊の観光など用途はいろいろと考えられそうです。
- 利用期間: 土・休日及び4月29日~5月5日、7月20日~7月31日、8月8日~8月31日、12月23日~1月7日
- 有効期間:1日間
- 発売期間:通年(利用日当日の購入可能)
- 発売箇所: フリーエリア内の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザおよび主な旅行会社
- フリーエリア:青森県内のJR線・青い森鉄道
- 津軽線全線(青森~三厩)
- 奥羽本線(青森~弘前)
- 五能線(川部~五所川原)
- 大湊線全線(野辺地~大湊)
- 八戸線全線(八戸~久慈)
- 青い森鉄道(青森~目時)
- きっぷの効力
- フリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席に乗車可能
- 別に指定席券を購入すれば、普通列車(快速含む)の指定席にも乗車可能
- 東北・北海道新幹線はご利用になれません
- 在来線の特急列車は、別途特急券を購入いただくとご利用になれます。ただし、奥羽本線「新青森~青森」間のみを乗車する場合に限り、特急列車の普通車自由席並びに全車指定席の普通列車(快速含む)普通車指定席の空いている席もご利用になれます。ただし当該区間外にまたがって乗車する場合や、新青森または青森駅で一旦下車後に再度同一列車に乗車する場合は、別途利用全区間の料金が必要です
- おねだん: 大人 2,470円、小児 1,230円
岩手県:いわてホリデーパス
岩手県内のJR線をほぼカバーするフリーきっぷです。気仙沼や釜石などの三陸方面に足を延ばしたり、ほっとゆだへ温泉に入りに行ったりするなどいろいろな選択肢がありそうですね。
- 利用期間: 土休日、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月23日~1月7日は毎日利用可能
- 有効期間: 1日間
- 発売期間: 通年(利用当日の購入も可能)
- 発売箇所: フリーエリア内のJR東日本の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ、主な旅行会社
- フリーエリア: おおむね岩手県内のJR東日本の路線
- 東北本線(盛岡~花泉)
- 花輪線(全線: 好摩~大館)
- IGRいわて銀河鉄道(盛岡~好摩)
- 北上線(北上~ほっとゆだ)
- 田沢湖線(盛岡~雫石)
- 山田線(盛岡~宮古)
- 釜石線(花巻~釜石)
- 大船渡線(一ノ関~気仙沼)
- BRT(盛~柳津)
- 東日本交通バス(茂市~岩泉病院)
- きっぷの効力:
- フリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席、BRTに乗車可能
- 別に特急券を購入すれば、秋田新幹線 盛岡~雫石間に限り乗車可能(他の新幹線は乗車不可)
- 別に指定席券を購入すれば、普通列車(快速含む)の指定席にも乗車可能
- おねだん: 大人 2,460円、小児 1,230円
茨城県:ときわ路パス
茨城県では、茨城県内のJR線に加えて茨城県内を走るほとんどの私鉄路線にも乗れる「ときわ路パス」が発売されています。ただし、通年では発売されておらず、春季と秋季を中心に発売されています。
- 有効期間: 1日
- 発売箇所: フリーエリア内の JR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ
- フリーエリア:
- JR線(常磐線 取手~大津港、水戸線 小田林~友部、水郡線 水戸~下野宮・常陸太田、鹿島線 鹿島サッカースタジアム~潮来)
- 関東鉄道常総線・竜ケ崎線
- 真岡鉄道
- 鹿島臨海鉄道
- ひたちなか海浜鉄道
- きっぷの効力: フリーエリア内の普通列車(快速含む)に乗り放題、在来線特急やグリーン車も特急券やグリーン券を購入すれば乗車可能、SLもおかも整理券を購入すれば乗車可能
- 価格: 2,150円(おとな),540円(こども),1,650円(大人の休日倶楽部会員)
このきっぷも結構フリーエリアが広いので、恐らく1日ではすべては回れないでしょうね。水郡線を使って有名な「袋田の滝」を見に行ったり、真岡鉄道のSL列車「SLもおか」に乗りに行ったり、様々な用途が考えられますね。
ただし、このきっぷは私鉄も利用できますが、このきっぷの発売箇所はフリーエリア内のJRの駅に限られていますので注意が必要です。
群馬県:ぐんまワンデー世界遺産パス
群馬県では、「ぐんまワンデー世界遺産パス」が発売されています。概要は以下の通りです。
- 利用期間: 2019年4月1日~2019年9月30日
- 発売期間: 2019年3月22日~2019年9月30日
- 有効期間: 1日
- 発売箇所: フリーエリア内の JR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ、主な旅行会社
- フリーエリア:
- JR線(高崎線 深谷~高崎、信越本線 高崎~横川、上越線 高崎~土合、吾妻線全線、両毛線全線、八高線 群馬藤岡~高崎、新幹線 高崎~安中榛名・上毛高原)
- 上信電鉄線全線
- 上毛電気鉄道線全線
- 群馬県内の東武鉄道線(一部栃木県内の駅を含む)
- わたらせ渓谷鐵道(桐生~沢入,トロッコ列車は乗車不可)
- きっぷの効力:
- フリーエリア内の普通列車(快速含む)に乗り放題
- 在来線特急・グリーン車なども特急券・グリーン券を購入すれば乗車可能
- 東武特急りょうもう号も特急券を購入すれば乗車可能
- 価格: 2,100円(おとな),1,050円(こども)
JR東日本が発売しているフリーきっぷですが、JR線だけに留まらず、上信電鉄や上毛電気鉄道、わたらせ渓谷鉄道などにも乗車できるおトクなきっぷとなっています。
また、利用可能期間内であれば、平日でも利用可能なのもこの切符の大きな特徴です。
ただし、このきっぷは私鉄も利用できますが、このきっぷの発売箇所はフリーエリア内のJRの駅に限られていますので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?県単位で利用できるフリーきっぷも数多く発売されていますので、ここでは紹介しきれなかったものもあります。次回以降、時間があれば取り上げていきたいと考えています。それでは皆様、良い旅を。