Youtubeでよく料理番組を目にすることが多いのですが、その中で「料理の鉄人」という番組がありました。実に面白い料理対決番組で、その中で唯一複数人の鉄人に勝利した神田川俊郎さんでしたが、新型コロナウイルスとの戦いには勝てず、この世を去ることになりました。
突然の死去
「料理の鉄人」でブレークした関西料理界のドンと呼ばれる神田川俊郎さん(本名・大竹俊郎)が25日未明、大阪市内の病院で新型コロナウイルスによる肺炎で急死していたことが関係者の取材で明らかになった。81歳だった。
関係者によると神田さんは16日に自宅で倒れて病院に緊急搬送された。新型コロナウイルス感染と診断され、人工心肺装置ECMO(エクモ)での治療を受けていたが、24日にエクモが外され、一安心した矢先に急変したという。
神田川さんは大阪・北新地に4店舗を構える料理実業家だった。90年代にはフジテレビの人気料理バラエティー番組「料理の鉄人」に関西料理界のドンとして出演。中華の鉄人と言われた陳建一さんや和食の鉄人と呼ばれた道場六三郎さんらと、数々の名勝負を披露した。
引用:「料理の鉄人」でブレークした神田川俊郎さん死去 新型コロナウイルス感染による肺炎で
「料理の鉄人」で活躍した神田川俊郎さんも新型コロナウイルスには勝てず、昨日未明にこの世を去りました。まあ、高齢だったようですし、新型コロナウイルスに感染すると後遺症で味覚障害が起こる場合が多く、そうなってはもはや料理人として活躍するのは絶望的だったでしょう。料理人にとって味覚を奪われるというのは一般人にとって両手両足を捥がれるようなものですし、ここできれいさっぱり亡くなって良かったのではないかと思いますね。
料理の鉄人などで大活躍
神田川俊郎さんが一番活躍したのは「料理の鉄人」でしょう。何と挑戦者の中で唯一複数の鉄人に勝利しており、この内和の鉄人だった中村孝明さんはこの試合で和の鉄人引退に追いやられています。
歴史にIFが無いことは承知の上ですが、この方が和の鉄人だったらどうなっていたのだろうか?というのは見てみたかったですね…
駅弁や空弁など各種弁当の監修などもしていたようで、西武ドームで販売している「辻発彦御膳」・「辻発彦弁当」が最後の作品となりました。機会があったら食べてみたいものですね~
ネット上の反応は?
やっぱ、怖いな…
一部のタレントや、評論家が、コロナはただの風邪なんだから、経済を止めるなと言ってるが、インドでは、2月にワクチン接種で感染者が1万人に減ったが、今現在1日30万人と猛威をふるってる。これでも、ただの風邪と言えるのか?
今、生きてる人は、誰も経験した事が無いので誰にも分からない。
はっきり言って、人類の危機と言っていいと思う。
引用:「料理の鉄人」でブレークした神田川俊郎さん死去 新型コロナウイルス感染による肺炎で
エクモは海外では殆ど利用されていなくこんなに利用しているのは日本位。
エクモは扱いも難しい上、高齢者はエクモに耐えうる体力がなくエクモ離脱後死亡が起きやすい。コロナ死というよりエクモを利用したことによるエクモ離脱後死亡といった方が適切かもしれない。
普通高齢者にはあまりエクモは利用されないがコロナに関してはバンバン利用されてるのが不思議だ。もしかしたらエクモを利用しなければ死亡しなかったケースもあるかもしれない。以前のデーターだとエクモを利用した3人に2人は亡くなっている。勿論中にはそれで助かった例もあるのだろうが、身内の利用を進められたら後悔のないよう適切な判断をしてあげて下さい。
引用:「料理の鉄人」でブレークした神田川俊郎さん死去 新型コロナウイルス感染による肺炎で
今日、甥っ子がコロナで入院しました。高熱が5日間続き肺炎になりかけている状態です。最初の症状は38度台の熱だけ。風邪と診断され風邪薬を処方されて自宅で寝ていましたが2日を過ぎても熱が下がらず、昨日再度の診察ではじめてPCR検査を受け陽性と診断されたのです。
そして今日、私ほか接触者10名もPCR検査を受けてきました。まだ数名は結果待ちです。こんなに感染が拡がってきているのに、いまだどこか他人事に思っている自分がいましたが、コロナの恐ろしさを痛感しています。
皆さんにお願いしたいです。一人が感染するとまわりまでが本当に大変です!感染したら「自粛なんてうんざり」なんて言ってられないです。今一度、気を引き締めて本気で感染対策に努めてください。ちなみに甥っ子は人一倍警戒心が強く、しっかり感染対策をしていたのでスゴくショックを受けています…。感染対策に「やりすぎ」はありません。
引用:料理研究家・神田川俊郎さん死去 81歳 「料理の鉄人」出演で人気に
料理の腕以上にお喋りが達者な方でしたので、どうしても色物に見られてしまう事もあるようですが、料理の腕も本物。大阪という土地柄、お喋りの方も接客の腕として磨きあげられたのでしょう。
中華の巨匠、周富徳さんもそうでしたが、一流の料理人さんがテレビに出て腕を振るってくれるのって、スゴいことなんですよね。料理を楽しんでもらうために、そういった啓発活動もとても積極的にされてきた方々ですね。高級な料理も扱いながら、身近な料理も大切にされてた方だと思います。
コロナが…っていうのを聞くと、本当に残念に思いますね。
引用:料理研究家・神田川俊郎さん死去 81歳 「料理の鉄人」出演で人気に
コラボ直後のことで、もうとにかく驚いてます。ご冥福をお祈りします。
しかし、最近の西武流れ悪すぎや。神田川さんのを一緒にしたくはないんだが、打球のバウンド変な方向に跳ねて取り損ねたり、こっちのライナーは守備の正面ばかりだが相手のライナーは守備の間ばかりとか、小さい不運がたくさんありすぎ。そしてこんなことまで。。。
そんなわけないけど、なんか呪われてるような錯覚に陥る。
引用:神田川俊郎さん死去 西武・辻監督「とにかく驚いている」 現役時代から親交、監修弁当発売
料理の鉄人は面白かった。
毎回どんな料理するか楽しみだったし、辛辣な審判も良かった。
それに比べて最近はアホ見たいに量食べたり激辛食うのをドアップで放送する食べるほうばかり。
引用:神田川俊郎さん81歳死去「料理の鉄人」出演で人気、コロナ治療の末に
卒業を祝わなくてどうするのか…
私はやはり、大物の料理人の方が亡くなったのですから、悲しみにつつまれて終わるお葬式の延長のようなお別れの会というのは相応しくないのではないでしょうか。この場合ですと、葬式の食事には門下生が手を尽くした素晴らしい料理が披露されるのが相応しいでしょうね。それに大阪はお笑いの本場ですし、これをネタにして芸を披露するお笑い芸人も居れば、なお彼の死に花を添えることができますね。誰かネタを披露してくれませんかね?(笑)
それに、これは人生という名の学びの場からの「卒業」なんですよ。祝わなくてどうするんですか?卒業式なのに悲しみばかりでは彼も浮かばれないんじゃないでしょうか?
ということで、卒業式の定番「蛍の光」を流しましょう。ご斉唱お願い致します。
というわけで神田川俊郎さん、長らく料理研究家のお勤めご苦労様でした。あの世があるかどうかは知りませんが、どうかあの世でも料理を楽しんでくださいね!