JR北海道内でのクルーズトレインとしての運行を無事に完了し、9/23~26にかけて伊豆急行への返却甲種輸送が実施されました。前回の北海道への甲種輸送の際は撮影場所で蜜柑の木が切られるなど様々な問題が起きましたが、今回は天候がよくなかったこともあり、大きな問題は起きませんでした。

ロイヤルエクスプレスの返却甲種

https://twitter.com/tsugaru751/status/1309170198298189826

 9/23~26にかけて伊豆急行への返却甲種輸送が実施されました。天候があまり良くなかったためか、そこまで撮り鉄が集まらず特に大きなトラブルは起こりませんでした。

 ちなみに、行きの甲種輸送では悪質な撮り鉄によりミカンの木が切られる事件が起きています。この事件の続報は入っていませんが、どうなったのか気になるところです。

今後の予定は?

ロイヤルエクスプレス
引用:ロイヤルエクスプレス

 今後についてですが、10・11月についてはクルーズトレインとして横浜~伊豆急下田で運行されることが決まっています。

引用:ロイヤルエクスプレス


 北海道でのクルーズトレインの運行については2021年度以降もひとまず運行を行うことが発表されていますが、新型コロナウイルスの影響による運行中止も考えられます。

「ゆうマニ」の動向は?

ゆうマニ
引用:ロイヤルエクスプレス

 北海道内での運用のために電源車として連結されている「ゆうマニ」ですが、伊豆急行線内では運用する必要がない為当面の間は車庫に留置されるものと思われます。

 電源車を連結しての他社での運用となるのか、あるいは電源車単独もあるのか?今後の動きに期待です。