2024年春(3/16)に行われるダイヤ改正の内容をまとめました。今回はJR西日本・近畿エリア編です。有料座席サービスの拡大や夕通勤時間帯の特急「くろしお」の和泉府中駅への新規停車、嵯峨野線の増発などが主な内容となっています。
奈良線に通勤特急「らくラクやまと」新設
大阪~奈良間を結ぶ特急は繁忙期の土休日に「まほろば」が運行されていましたが、平日の朝夕通勤時間帯に奈良駅と天王寺駅を経由し大阪・新大阪駅を結ぶ通勤特急「らくラクやまと」を新設します。
奈良駅発 | 郡山駅発 | 大和小泉駅発 | 法隆寺駅発 | 王寺駅発 | 久宝寺駅発 | 天王寺駅着 | 大阪駅着 | 新大阪駅着 |
7:16 | 7:20 | 7:24 | 7:28 | 7:33 | 7:49 | 7:56 | 8:13 | 8:19 |
新大阪駅発 | 大阪駅発 | 天王寺駅発 | 久宝寺駅着 | 王寺駅着 | 法隆寺駅着 | 大和小泉駅着 | 郡山駅着 | 奈良駅着 |
19:43 | 19:49 | 20:05 | 20:13 | 20:29 | 20:33 | 20:37 | 20:41 | 20:46 |
運行時刻は上の通りです。なお、この列車の運転開始に伴い、大和路線の一部の列車において行先変更や運転間隔の調整を行います。
かつての「やまとじライナー」は通勤客から好評だったようですが、果たしてこの通勤特急は定着するのか注目ですね。
有料座席サービス「快速 うれしート」拡大
昨年の10/23から大和路線とおおさか東線の平日朝通勤時間帯に導入している有料座席サービス「快速 うれしート」の運転本数を拡大するとともに、土休日にも設定します。
奈良駅発 | 王寺駅発 | 久宝寺駅発 | 天王寺着 | 大阪駅着 | 放出駅着 | 新大阪駅着 | 大阪駅着(地下) | |
F直通快速51号 | 6:12 | 6:27 | 6:41 | - | - | 6:52 | 7:06 | 7:13 |
Q区間快速1号 | 6:36 | 6:53 | 7:10 | 7:16 | 7:38 | - | - | - |
F直通快速53号 | 6:42 | 6:59 | 7:13 | - | - | 7:24 | 7:39 | 7:45 |
Q区間快速3号 | 6:48 | 7:05 | 7:22 | 7:28 | 7:50 | - | - | - |
F直通快速55号 | 7:05 | 7:22 | 7:38 | - | - | 7:49 | 8:06 | 8:11 |
F直通快速57号 | 7:30 | 7:49 | 8:05 | - | - | 8:16 | 8:32 | 8:38 |
Q区間快速5号 | 7:48 | 8:05 | 8:22 | 8:28 | 8:50 | - | - | - |
奈良駅発 | 王寺駅発 | 久宝寺駅発 | 天王寺着 | 大阪駅着 | 放出駅着 | 新大阪駅着 | 大阪駅着(地下) | |
Q大和路快速1号 | 7:00 | 7:16 | 7:29 | 7:34 | 7:52 | - | - | - |
F直通快速71号 | 7:24 | 7:40 | 7:54 | - | - | 8:05 | 8:19 | 8:25 |
Q大和路快速3号 | 8:00 | 8:16 | 8:29 | 8:35 | 8:53 | - | - | - |
F直通快速73号 | 8:24 | 8:40 | 8:54 | - | - | 9:05 | 9:19 | 9:26 |
Q大和路快速5号 | 9:00 | 9:16 | 9:29 | 9:34 | 9:53 | - | - | - |
F直通快速75号 | 15:48 | 16:04 | 16:16 | - | - | 16:26 | 16:40 | 16:46 |
F直通快速77号 | 16:48 | 17:04 | 17:17 | - | - | 17:27 | 17:41 | 17:47 |
運行時刻は上の通りです。なお、区間快速・大和路快速の有料座席サービスは、天王寺駅までとなります。
通勤特急「らくラクはりま」の運転区間拡大
平日の朝夕通勤時間帯に姫路駅~新大阪駅間で運転している通勤特急「らくラクはりま」の運転区間を網干駅~京都駅間に延長します。また、夕通勤時間帯の運転時刻を変更します。新快速「Aシート」や特急「スーパーはくと」とあわせて、大阪駅からJR神戸線方面で約30分間隔で運転している有料座席サービス時間帯を19:00~21:30 に拡大します。
列車名 | 網干駅発 | 姫路駅発 | 三ノ宮駅着 | 大阪駅着 | 新大阪駅着 | 京都駅着 |
新快速2号 | 5:45 | 5:58 | 6:44 | 7:07 | 7:13 | 7:38 |
らくラクはりま | 6:08 | 6:21 | 7:03 | 7:21 | 7:27 | 7:54 |
新快速4号 | 6:34 | 6:46 | 7:28 | 7:53 | 7:59 | 8:24 |
新快速6号 | 7:21 | 7:34 | 8:16 | 8:43 | 8:50 | 9:15 |
列車名 | 京都駅発 | 大阪駅発 | 三ノ宮駅着 | 明石駅着 | 姫路駅着 | 網干駅着 |
スーパーはくと13号 | ― | 19:06 | 19:28 | 19:44 | 20:09 | (通過) |
新快速7号 | 18:59 | 19:30 | 19:52 | 20:09 | 20:35 | 20:52 |
らくラクはりま | 19:35 | 20:06 | 20:26 | 20:42 | 21:09 | 21:21 |
スーパーはくと15号 | ― | 20:36 | 20:56 | 21:13 | 21:37 | (通過) |
新快速9号 | 20:29 | 21:00 | 21:22 | 21:39 | 22:05 | ― |
新快速11号 | 20:59 | 21:30 | 21:52 | 22:09 | 22:34 | ― |
ダイヤ改正後の運行時刻は上の通りです。
夕通勤時間帯以降の特急「くろしお」の和泉府中駅停車を拡大
夕通勤時間帯の特急「くろしお」の和泉府中駅停車を拡大します。これにより、特急「はるか」とあわせて、平日の通勤や休日のお出かけが、さらに便利になります。
列車名 | 新大阪駅発 | 大阪駅発 | 天王寺駅発 | 和泉府中駅着 | 日根野駅着 | 終着駅 |
はるか43号 | 16:58 | 17:03 | 17:20 | 17:36 | 17:47 | 関西空港 |
くろしお21号 | 17:13 | 17:18 | 17:35 | 17:52 | 18:02 | 新宮 |
はるか45号 | 17:28 | 17:33 | 17:50 | 18:06 | 18:18 | 関西空港 |
はるか47号 | 17:58 | 18:03 | 18:20 | 18:37 | 18:46 | 関西空港 |
くろしお23号 | 18:13 | 18:18 | 18:35 | 18:52 | 19:01 | 白浜 |
はるか49号 | 18:28 | 18:33 | 18:50 | 19:06 | 19:16 | 関西空港 |
くろしお25号 | 18:43 | 18:48 | 19:05 | 19:22 | 19:31 | 和歌山 |
はるか51号 | 18:58 | 19:03 | 19:20 | 19:37 | 19:46 | 関西空港 |
くろしお27号 | 19:13 | 19:18 | 19:35 | 19:52 | 20:01 | 新宮 |
はるか53号 | 19:28 | 19:33 | 19:50 | 20:07 | 20:16 | 関西空港 |
はるか55号 | 19:58 | 20:03 | 20:20 | 20:37 | 20:46 | 関西空港 |
くろしお29号 | 20:13 | 20:18 | 20:35 | 20:52 | 21:01 | 白浜 |
はるか57号 | 20:28 | 20:33 | 20:50 | 21:07 | 21:16 | 関西空港 |
はるか59号 | 20:58 | 21:03 | 21:21 | 21:37 | 21:47 | 関西空港 |
くろしお31号(※) | 21:13 | 21:18 | 21:35 | 21:51 | 22:01 | 紀伊田辺 |
くろしお33号 | 21:44 | 21:49 | 22:06 | 22:24 | 22:34 | 和歌山 |
くろしお35号 | 22:47 | 22:52 | 23:10 | 23:27 | 23:37 | 和歌山 |
ダイヤ改正後の時刻は上の通りです。なお、くろしお31号は多客期を中心に運行します。
嵯峨野線で区間列車増発&既存列車に増結
嵯峨野線では観光需要の回復に伴い輸送力不足が大きな問題となっており、一部既存列車への増結や特急の嵯峨嵐山駅停車など苦しい状況が続いていました。
今回のダイヤ改正では京都~嵯峨嵐山間の普通列車6往復を増発するとともに、6・8両編成で運転する列車の本数
を増やし混雑緩和を目指します。
その他
- JRゆめ咲線では平日の朝通勤時間帯に西九条7:32発と8:29発桜島行を増発しピーク時間帯に1時間あたり8本から 10本へ増発します。これに伴い、同時間帯に運転している大阪駅からJRゆめ咲線に直通する列車の行先を大阪環状線内回り(天王寺方面行き)に変更するなど、一部列車の行先や運転時刻を変更します。
- 行楽シーズンや沿線イベント開催時には随時臨時列車の運行を行います。
- 奈良線では、平日の夕通勤時間帯の京都駅19:23発宇治駅行の列車を城陽駅行に延長します。
- 奈良駅から大和路線・おおさか東線を経由し、大阪駅まで運転している「直通快速」が城北公園通駅に新たに停車します。
- 特急「南紀」の運転区間である名古屋駅~紀伊勝浦駅のうち、新宮駅~紀伊勝浦駅間をワンマン運転とします。なお、新宮駅ならびに紀伊勝浦駅とも全てのドアが開き、乗車方法に変更はありません。
- 特急「はるか」の全ての列車を定期列車として運転し、一部列車を9両編成で運行します。
- 平日朝夕通勤時間帯に大阪駅~米原駅で運転している通勤特急「びわこエクスプレス」の列車名を通勤特急「らくラクびわこ」に変更します。また、現行の「びわこエクスプレス」4号の運行時刻を繰り上げ、ダイヤ改正後は大阪駅19:20発米原行として運行します。