スポンサーリンク

 JR東海では、これまで東海道新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス(「エクスプレス予約」及び「スマートEX」)」を拡充してきましたが、回数券の需要減に伴い東海道新幹線の回数券のうち一部区間の販売を2022年3月末で終了すると発表しました。

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

一部区間で回数券を廃止

 JR東海では、これまで東海道新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス(「エクスプレス予約」及び「スマートEX」)」を拡充してきました。その結果、現在はEXサービスを利用する乗客が多くなっており、回数券の需要が減少していました。これにより回数券の需要が減少したため、東海道新幹線の回数券のうち一部区間の販売を2022年3月末で終了すると発表しました。発売を終了するのは以下の区間です。

  • グリーン車指定席用…東京―名古屋・新大阪
  • 普通車指定席用…東京―名古屋・米原・京都・新大阪、新横浜―名古屋・京都・新大阪、名古屋―京都・新大阪
  • 普通車自由席用…新富士ー静岡、浜松・名古屋ー豊橋、名古屋ー岐阜羽島・米原

ネット上の反応は?

 大手だとエクスプレス予約用の法人カードを社員に支給してるからね。そっちの方が回数券より安い。JR東海が企業と直で法人契約料金契約できるしね。まあその方がJR東海としては回数券の販売委託料をJR東日本に取られるより利幅も良いし、顧客的にも支払い金額は変わらない。

 金券屋、特に大阪の金券屋は私鉄の割引切符も減ってるし大変だろうね。

引用:東海道新幹線「東京~名古屋・新大阪」などの主要区間でも回数券販売終了へ

 コメ主、そうじゃないよ。これは独占をいいことにJRの露骨な増収策なんだよ。

 JR東でも一昨年中央線特急の回数券を廃止しておまけに自由席も廃止にした。がらがらの時間帯のネット予約を僅かに値引きして全席指定料金で増収。通常きっぷの購入者は実質的な大幅値上げを強いられた。新幹線もそれに倣いたいんだろうね。

 でも当時は外国人客が増えて強気だったからいいけど、このコロナ下であまり日本人客に舐めたまねをしてると後悔すると思うがね。

引用:東海道新幹線「東京~名古屋・新大阪」などの主要区間でも回数券販売終了へ

 ぷらっとこだまができる前は、よく駅前の金券ショップで回数券ばら売りを買ってから新幹線に乗ったものですが。

 実質金券ショップの中間マージン化していたからJRも経営が厳しいとそこも手を付けることになりますね。新幹線回数券は数が多く出る売れ筋のはずで、金券ショップ側の経営には痛手でしょうね。

 エクスプレス予約もあるし、ペーパーレスへの変化でしょうか。ぷらっとこだまもチケットを郵送する旅行ツアークーポンのような旧来型のシステムから、QRコードで駅券売機で自分で発券するようになったし。

引用:東海道新幹線「東京~名古屋・新大阪」などの主要区間でも回数券販売終了へ

 東海、西日本の場合はEX-IC(西日本はe5489)があり、以前より敷居は低くなり無料でも交通系ICカードがあれば多少安くなりますが、有料の方は東京~名古屋1往復程度で元が取れます。

 東、北海道、西日本(北陸新幹線)はえきねっとで安くとれますが、えきねっとよりEX-ICの使い勝手の方がいいと思います。

 各社共通のマルスシステムとは別々の販売形式を取り、その分安く出来るのはいいけど、各社のシステムで発券すると例えば東京都区内みたいな乗車券ではなく東京駅で完結という形の乗車券と指定券のセット形式なので場合によっては高くなるケースもあります。

 また東の場合は最近新幹線はeチケットになりましたが東海みたいに改札で乗車票が出てこないので不便です。

 出来ればマルスシステムをベースにJR各社で共通化したネット予約システムがあればいいのですが多分東と東海で主導権争いが起きそうで難しいですね。

引用:新幹線指定、グリーン回数券廃止 JR東海、利用減で

金券ショップにとっては相当な痛手に…

 今回の新幹線回数券の主要区間廃止で金券ショップは相当な痛手を被ることになるでしょうね。下手すると潰れるところも出てくるかもしれません。

https://twitter.com/Cospa_Travel/status/1377133309092749315

 果たして今後どうなっていくのか。動向を見守りたいですね。