いやはや、撮り鉄の暴走は相変わらずですな。定期運用から引退したEF66-27(通称:ニーナ)が久しぶりに運用入りしたわけですが、やはり撮り鉄たちが各地で迷惑をかける事態になりました。対策は無いのでしょうか?
撮り鉄集団が雄叫びを上げる異様な光景が…
まずはこちらの光景をご覧ください。深夜未明から撮り鉄が集結し、EF66-27が通過する際に集団で雄叫びを上げている異様な光景ですね。近隣住民にとってはいい迷惑だったことでしょう。
更には沿線住民の迷惑を全く顧みず路上駐車して撮り鉄をする始末。自分さえ良ければそれでいいって姿勢がよくわかりますね…
試運転撮影で転落し死亡する事態も…
29日夜、札幌市西区のJR函館線で、男性が列車にはねられ死亡しました。この事故により、JR函館線が一時運転見合わせとなりました。
29日午後9時20分ごろ、札幌市西区のJR琴似駅近くで、男性が普通列車にはねられました。消防によりますと、男性は20代ぐらいで、意識不明の状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。列車の乗客と乗員にけがはありません。
この事故により、JRは、函館線の札幌ー手稲間で2時間近く運転を見合わせ、快速エアポートを含む16本の列車が運休し、29日だけで約8000人に影響がでました。警察は、男性の身元の確認を進めるとともに、当時の状況について調べています。
引用:JR函館線で男性が列車にはねられ死亡 快速エアポートなど16本が運休し約8000人に影響 札幌市西区
一方、北海道では撮り鉄が撮影に夢中になった結果自身が挽肉になる事態が発生。この影響で札幌発着の列車が終日運休となり、運悪く花火大会が重なったこともあって多数の乗客に影響を及ぼす結果となりました。
まあ、これに関しては良かった事と言えるかもしれませんね。こんな撮り鉄が野放しにされていればいずれもっと大きな問題を起こしていたでしょうし、本人の大好きな電車に轢かれて最期を迎えたわけですから幸せだったんじゃないでしょうか?
おめでとう!本当におめでとう!来世はちゃんと真人間になって生まれ直して来いよ!