スポンサーリンク

中央線快速に209系1000番台が投入されることが明らかになりました。いったいなぜでしょうか?

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

E233系改造に伴う予備車の確保

中央線を走るE233系は車内へのトイレの設置とグリーン車連結という2つの大きな改造を受けることになっています。

 

JR東日本は4月3日、中央快速線などへのグリーン車連結を2023年度末に開始する予定であることを明らかにした。

同社は2015年2月に、中央快速線東京~大月間、青梅線立川~青梅間にグリーン車を2020年度に導入すると発表。現行のE233系10両編成にグリーン車を2両増結することから、連結区間に該当する全44駅や車両基地を対象に、運行に必要な駅や線路、信号の改良工事が行なわれることになり、青梅線青梅駅では2014年9月にホームの増設工事が開始されていた。

しかし、昨年3月28日には「バリアフリー等の他施策との工程調整および、関係箇所との協議調整に想定以上の時間を要することが判明」したとして、工事延期を表明していた。今回の発表を受けて、JR東日本八王子支社は、2022年度の完成に向けて青梅駅のホーム増設工事を再開するとしている。

新たに連結されるグリーン車は116両で、折返しや乗降をスムーズにするため、側ドアを両開き式とし、片開き式となっている従来のグリーン車よりドア幅が490mm広い1300mmとなる。

合わせて、今年度以降から2023年度にかけては、E233系の4号車にトイレを設置する工事を順次実施。2019年度末以降、段階的にトイレの使用を開始するとしている。

そうなると、入場している間は当然E233系の本数が足らなくなってしまうので、209系1000番台をもってくるということになったのでしょう。

209系1000番台の運用はどうなる?

209系は半自動ドアに対応していないため、青梅線での運用は不可です。また、中央線の狭小トンネルに対応しているかも疑問なため、大月への乗り入れもないかもしれません。そうなると東京~高尾間での限定運用になる可能性が高そうです。限定運用となれば、朝晩のみの運用となる可能性が高そうです。

まとめ

209系1000番台が中央線快速を走るというのは興味がありますね。ひょっとしたら東西線に直通するE231系との並びも実現するかもしれません。もちろん撮影・乗車をする際はルールを守るようにしましょう。噂では今年の12月にも運用が開始されるようなので、その際は続報を掲載したいと思います。