スポンサーリンク
秋の運転開始に向け試運転が続けられている総武快速・横須賀線用E235系1000番台ですが、ついに佐倉~成東・成田~鹿島サッカースタジアム間に入線しました。これで営業予定線区にはすべて入線したことになります。
F-01編成が成東へ入線
まず10/21にF-01編成が成東まで試運転で入線しました。営業運転では総武本線内で下り列車が快速運転することはないためこの方向幕は貴重なものになると思われます。
鹿島線に付属編成が入線
そして昨日鹿島線へJ-01編成が初入線を果たしました。これにより営業予定線区への入線は全て果たしたことになります。
内房・外房線には入線済み
運転開始へ期待高まるも鉄オタ対策が課題か?
ここまでくると運行開始がいつになるのか?期待が高まっているところですが、鉄オタ対策が大きな課題になるでしょう。
武蔵野線の205系ラストランでは何度も緊急停車があるなど散々な結果となったため、新型車両の運行開始にケチが付くような真似はしたくないと思っているはずです。JR東日本がどのような対策を取ってくるのか注目したいと思います。