スポンサーリンク

 SNS利用者にとっては朗報と言える判決でしょうか。ジャーナリストの伊藤詩織さんが中傷投稿に対してSNSの「いいね」を押したことに対して自民党の杉田水脈衆院議員を訴えた裁判ですが、東京地裁はこれを棄却する判決を下しました。お金持ちの言論弾圧に対して一石を投じた判決となりそうです。

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

「いいね」は権利侵害に当たらず

 ジャーナリストの伊藤詩織さんを中傷するツイートに「いいね」を繰り返したとして、伊藤さんが自民党の杉田水脈議員に損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は25日、訴えを退ける判決を言い渡しました。

 この裁判は、ジャーナリストの伊藤詩織さんを中傷するツイートに自民党の杉田水脈議員が「いいね」を繰り返したことで精神的苦痛を受けたとして、伊藤さんが杉田議員に220万円の損害賠償を求めていたものです。

 25日の判決で東京地裁は、ユーザーが「いいね」を押す行為について「必ずしも好意的・肯定的な感情を示すものではない」とし、「礼賛」や「賛成」から、「悪くない」などの感情まで幅広く考えられるなどとして、伊藤さんの訴えを退ける判決を言い渡しました。

伊藤詩織さん「判決を受けて、当事者としては裁判所がセカンドレイプを 許しているような気持ちになりました」 伊藤さんは控訴する方針だということです。

引用:【東京地裁】杉田水脈議員が中傷に「いいね」 伊藤詩織さんの訴え認めず

 いや~良かったですね!伊藤詩織さんがSNSの「いいね」に対して訴訟を起こしていましたが、東京地裁はこれを棄却。まずはほっと安心しましたね。たかが「いいね」で訴訟を起こされるようではおちおちSNSもできませんから。伊藤詩織さんもジャーナリストならこんな卑怯な手段に訴えてないでちゃんと表現で反論したらどうなんでしょうかね…

ネット上の反応は?

 伊藤氏はこの件は全くおかしい。「いいね」で名誉毀損なら、伊藤氏の発言に「いいね」したら杉田氏に対しての名誉毀損になるのと同義と気付かない時点で杉田氏への敵対心からの訴訟と見えてしまう。

 それに裁判所に対して「セカンドレイプ」発言はハッキリ言って意味不明だし異常、司法への侮辱だし、裁判官への明確な名誉毀損と捉えられかねない。提訴したんだから敗訴もありえる、これ裁判制度の基本中の基本。自分の感覚が全て絶対完全無欠の正義と思い違いしてるのではないか?

引用:中傷に「いいね」名誉侵害認めず 伊藤詩織さん敗訴、東京地裁

 確かにその単純なシステムは分かり易くて、数が多ければインパクトにもなります。国会議員という立場のある人間が彼女の名誉を傷つける内容が含まれるコメントに対して、そう押す事で社会を煽ったと思われるのも、彼女の立場なら理解できますが、流石に拡散ではないので、どう判断されるか気になっていました。

 確かに伊藤氏の訴えによって最近のSNSの在り方に一石を投じたのは事実でしょうが、そう押すかどうかで訴えられると、そのシステム自体を疑う事にもなるかと思います。確かに、この様な単純な選択が世間を煽っているのかもしれませんが、この判決が伊藤氏側に傾いた場合、その様な単純な事でも規制されないとも限らなくなり、結果、世間は内向きになって不満も溜まり、別の発散場所を見つけないとも限りません。今は諸問題を取り上げて社会がそれに向き合い、新たな解決策を模索している時期かと思います。

引用:中傷に「いいね」名誉侵害認めず 伊藤詩織さん敗訴、東京地裁

 そんな傷ついたかどうかなんて全くどうでもいいし、訴訟の理由にするほうがおかしい。ヤクザのインネンとの違いがわからない。客観的に認識できないので泣こうが喚こうが一切正当性がない。子供じゃないんだから。そんなの知ったことか。どうでもいいし、関係ない。こっちはウクライナ紛争の物価高で大変です。

 こんなどうでもいいことで裁判をやっているような連中は支持することは一切認めない。当たり前です。それにどっからこの訴訟をやる金があるのか。相当の余裕です。でも彼女、働いているのみない。謎。

 こうやって国会議員の活動を妨害する風潮は認められない。小川たまかも同様。勝てないことを知っててやっているのはSlappです。

 しかも伊藤はジャーナリスト志望ではありませんか。聞いてあきれます。真面目にやるべきです。こんな裁判をやる暇があったらドンバスに行くと良い。

引用:中傷に「いいね」名誉侵害認めず 伊藤詩織さん敗訴、東京地裁

 「同意する」事と、「私も同じく主張する」は意味合いが全く違いますよね。賛否の意思を示しただけで犯罪行為になる、というのはやり過ぎで、広める行為ではないとの裁判所の判断は全く妥当だと思います。
 現実に伊藤詩織さんの行動や思想には(訴えられた内容とは別の意味でも)必ずしも賛同できるものばかりではないと思いますし、それに対しての意見を支持したら即犯罪行為だ、と言うのでは手当たり次第に攻撃しているのと変わらないのでは、とも思います。

 確か伊藤さん自身、そもそもそうした無差別的な攻撃行動には反対の立場だったかと思いますけど、自分が攻撃されると同じ行動を取ってしまうのですかね。

引用:中傷に「いいね」名誉侵害認めず 伊藤詩織さん敗訴、東京地裁

 伊藤詩織が起こした裁判も橋下岩上裁判も言論の自由を脅かすスラップ訴訟だと強く思う。私は両方とも憲法の精神に違反していると思う。

 いま、日本は言論の自由が伊藤詩織、橋下徹さんのスラップ訴訟で攻撃され続けている。ツイッターでいいねを押しただけ、岩上が記事を信じてリツイートして後で削除しても名誉毀損裁判が成立することで言論が萎縮して最も大事な精神的自由が頻繁なスラップ訴訟で攻撃されている。裁判所は岩上に謝罪をさせる命令だけで良かったと思うが言論保護後進国の日本にはそんな法律はない。

 また、「あいつはばか」「あほ」と書いただけで侮辱罪が成立する(実務では刑法違反にはならないが民事ではわからない)。米国のように名誉毀損自体を無くしてマスコミ媒体や人がフェイクニュースを作っている状態は明らかにおかしいが、日本の名誉毀損、侮辱罪は厳しすぎてロシアを笑えるのか?罰則規定のない言論弾圧防止法が必要だと思う

引用:伊藤詩織さんの請求棄却

 おびただしい数の記事が即日配信されていますが、全てジャーナリストの~さん、と職業肩書が付記されている訳です。

 一私人として傷ついたから訴える権利を行使されたのでは無いかと拝察しますが、メディア業界は公人としての人格、職業を持ち合わせる人間が他方では「いいね」で傷ついて訴えたら完敗でした、と冷徹に報道している訳です。

 ジャーナリスト界隈、メディア業界の受け止め方、空気感が一番気になりましたね。ジャーナリスト業を続けられるのならば、控訴は熟慮された方が宜しいのでは、と言う個人的感想に至りました。イトウジャーナルで傷つく人はこの世に一人もいないんですかね、と。矜持が問われますね。

引用:杉田水脈議員が中傷ツイートに「いいね」、不法行為認めず 伊藤詩織さんの訴え棄却 

 伊藤詩織氏の肩書が「ジャーナリスト」になってる事に違和感だよ
 これが許されるなら「ジャーナリスト」って、料理のお兄さんリュウジの「料理研究家」とか「小学生革命家」(現中学生)のゆたぼんと全く同じレベルの肩書になってしまう

 伊藤氏と山口氏に何があったのかは別として、この裁判結果を女性差別ととらえる人はほぼ同時期に起こった韓国における日本人女性旅行客の暴行強姦未遂事件にも声を上げるべきだったのだが、徹底して無視し「報道しない自由」を貫いた事をワイはしっかり覚えている
 あの時揃いの白スーツ着て「Me Too」って行進してた国会議員や主にツイッターで活躍してる人達ってどこに行ったんだろう?

引用:『いいねは抽象的表現行為』 伊藤詩織さん敗訴

言論統制の進行に危機感を抱こう

「金や反響目当てで闘っている」SNS中傷で池袋暴走事故の遺族が被害届

 最近はなんかお金持ちが気に入らない言論に対して訴訟を起こしたり警察へ訴えたりして封殺しようという動きがありますが断じてこのようなことは許されないと思いますね。

 池袋暴走事故の遺族である松永さんの件もその一例でしょう。彼も妻と子供を亡くされたそうですが、保険金はそれなりに出るでしょうし、事故の加害者からは億単位の損害賠償が支払われて恐らくとりっぱぐれはないでしょう。言ってみれば億単位の宝くじに当選したようなものなんですよね。法律上は新しい妻と再婚しても何ら問題はない訳ですし、億単位の資産をもって新しい奥さんを見つけたうえで新しい家庭を築けばいいだけだと思うんですよ。

 それなのに、ただのTwitterの返信に対してわざわざスクリーンショットを撮って警察へ被害届を提出って…Twitterなりご自身のブログで反論すればいいだけじゃないですか。投稿者だって謝っているのに告訴して前科を付けようなんて余りにも酷いんじゃないですかね?金持ちが言論の自由・表現の自由を壊すような行為をするのは非難して然るべきだと思います。