スポンサーリンク

 長らく東武鉄道で活躍を続け1両の廃車も発生していなかった10000系列ですが、4/15に11460Fが北館林へ廃車回送されました。部品取り用途?の可能性もありますが、8000系が残る中での廃車は予想外の動き。今後はどうなるのでしょうか?

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

東武鉄道の一大勢力

【迷列車で行こう/東武電車モノガタリ】銀色世代の汎用電車 東武10000系列 前編

 東武鉄道では車両の老朽化が深刻な状況となっていましたが、地下鉄有楽町線直通用9000系をベースに地上線の運用に就く車両として10000系が1983年に新造されました。まず1983年末に東上線で、翌年から伊勢崎線と日光線でも運用を開始します。

 その後、1988年4月からは軽量ステンレス車体を採用した10030型が登場し老朽化した在来車の置き換えを進め、1992年4月以降の新製車では客室内に車椅子スペースや補助送風機の設置が行われるなど小規模な改良(10030型50番台、10050型と呼ぶ場合もあり)が行われながら増備が続けられました。また、10030型と同時期にVVVFインバータ制御を採用した車両も1本のみ(10080型)試作車的に製造されています。

【迷列車で行こう/東武電車モノガタリ】汎用電車よ、どこへ往く 東武10000系列 後編

 増備の完了後は2008年から修繕工事が順次開始され、東上線所属の2編成は部品取りの意味合いもありVVVFインバータ制御化も施行されています。

https://twitter.com/foreverEF5861/status/1268667918901899265

 また、伊勢崎線では地上運用が減少したこともあり、2013年4月に野田線での運行を開始。2020年6月に11201Fと11202Fがワンマン化工事を施工されて伊勢崎線などのワンマン区間での運用を開始した一方で20400型の増備の進展に伴い日光線の南栗橋以北の運用からは撤退しています。

11460Fが廃車に…

https://twitter.com/siesta_zuizui/status/1514813409828618252

 ダイヤ改正で運用が減り、10000系列の動向に注目が集まっていましたが、未更新車で検査期限の近い?11460Fが4/15に廃車回送されています。北館林に到着後は部品取りが行われていました。

未更新車は明暗が分かれそう…

https://twitter.com/kosuke_j_yukino/status/1470767737710723073

 今回のダイヤ改正では減便が目立ったこともあり少なからず10000系に余剰が出ている状況。6両編成は野田線への転用が利きますし、2両編成ならワンマン線区へ投入すればいいわけですが、4両編成だとやや使いづらいのでしょう。また、東上線で運用されている10両編成でも更新工事の未施工編成があり、こちらは50000系列への置き換えが行われる可能性がありそうです。

 果たして今後どのような結末となるのか?10000系の今後の動向に注目が集まります。