スポンサーリンク

今回のダイヤ改正で新設される列車・車両もあれば、引退していく列車・車両もあります。今回は現時点で引退予定の列車・車両をまとめました。

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

JR東日本

189系

189系
189系

189系は今回のダイヤ改正でついに唯一の定期運用だった「おはようライナー」を失うことになりました。さらに今春は「ムーンライト信州」も設定されませんでした。JR東日本の長野支社からは定期運転終了を記念した「記念旅行商品」が設定されたので、今後どうなるのか?廃車となってしまうのか?注目ですね。

E2系「はやて」廃止&盛岡乗り入れ終了

E2系
引用:E2系

今回のダイヤ改正で東京を出発する唯一の定期「はやて119号」がE5系での運転 となり、定期列車で仙台以北を運転するE2系の姿は見られなくなります。ただし、臨時列車ではまだE2系が盛岡へ乗り入れる姿を見ることができますので、今すぐに記録する必要性は薄そうです。

仙台発着「はやぶさ」グランクラスはシートのみの営業に

E5系

今回のダイヤ改正で仙台の営業所が無くなる影響なのか、仙台駅を始終着とする「はやぶさ」のグランクラスはシートのみの営業に縮小されます。なお、車内販売がどうなるかは現時点で不明です。

両毛線の宇都宮乗り入れ廃止

211系
211系

両毛線の列車で1往復のみ残っていた宇都宮乗り入れの列車ですが、今回のダイヤ改正で小山行に変更されます。これにより211系は小山~宇都宮間では見られなくなります。

水戸線はE501系乗り入れが廃止に

E501系
引用:E501系

水戸線ではE501系による複数回の故障が発生し、E501系は水戸線の運用から現在外されて、全てE531系での運転になっています。 今回のダイヤ改正で正式にE501系が水戸線の運用からは外れるということになりました。ただし、その分E501系は新たにいわき~富岡へ乗り入れるようになっています。常磐線ではもう少し活躍するでしょう。

中央線を走るE257系定期列車

中央ライナー
引用: 中央ライナー

今回のダイヤ改正で「中央ライナー」・「青梅ライナー」は特急へと格上げされ、「あずさ」・「かいじ」の定期列車はすべてE353系に統一されます。また、松本~長野の快速列車1往復は211系での運行になります。

ただし、臨時「かいじ」はE257系で設定があります。まだ暫くは臨時列車で中央線を走るE257系の姿を見ることはできそうです。

NEXの河口湖乗り入れ廃止

E259系
引用:E259系

現在、土休日にNEX一往復が河口湖まで乗り入れますが、今回のダイヤ改正で「富士回遊」が新設されることに伴ってNEXの河口湖乗り入れは取りやめになります。おそらく今後E259系が河口湖へ乗り入れることはないでしょうから、記録・乗車はお早めに。

黒磯発着のグリーン車運用が縮小

今回のダイヤ改正で日中に1往復設定されていた熱海発黒磯行普通列車が宇都宮行に短縮され、その影響で折り返しの黒磯発通勤快速・快速ラビットが消滅します。これにより、黒磯から上野東京ライン直通でグリーン車を営業する列車は朝の3本のみとなります。

はまかいじは廃止か?

185系
185系

今春の臨時列車の設定のなかで「はまかいじ」がありませんでした。 横浜駅3,4番線にホームドア設置が決まったことと 大宮総合車両センター東大宮センター所属の185系の老朽化が進んでいることが大きな原因でしょうか。E257系も横浜線のATCには対応していませんし、ATC対応の改造にも大きな費用がかかるため、廃止は止む無しということでしょうか?

ホームライナー千葉が一気に全廃

E257系
引用:総武快速線

 今回のダイヤ改正で5本あった「ホームライナー千葉」が一気に全廃されます。また、これにより、東京駅などにあったライナー券用の券売機もお役御免となる可能性が高いです。記録はお早めに。

中央・総武緩行線の209系500番台

中央・総武緩行線には現在、E231系500番台の転用が進行中です。この転用により、209系500番台は武蔵野線などに転属していますが、遂に三鷹所属の車両は1本のみとなってしまいました。早めの記録をお勧めします。

中央・総武緩行線E231系900番台・0番台オリジナル

E231系0番台

 E231系0番台はE231系500番台の転用が完了後も数本が6M4T化されて残留する見込みです。しかし、6扉組み込み編成や900番台の姿は早晩見られなくなってしまうでしょう。こちらも少しづつ記録していく必要があります。

JR西日本

115系・105系の広島近郊乗り入れ が消滅&「シティライナー」廃止

227系
227系

現在、227系は広島近郊への投入が続いていますが、今回のダイヤ改正で広島近郊を走る電車は227系に統一されます。これにより、115系・105系の広島近郊乗り入れは全廃されることになります。また、今回のダイヤ改正で正式に土休日に運行していた「シティライナー」が廃止されます。(※山陽本線は現在平日・土休日共通の暫定ダイヤでの運行になっており、「シティライナー」は設定されていません)

糸崎発下関行普通列車も廃止

115系
115系

また、今回のダイヤ改正で正式に糸崎発下関行の普通列車も岩国分断ということになりました。(※山陽本線は 現在平日・土休日共通の暫定ダイヤでの運行になっており、設定されていません)

JR東西線尼崎発着の直通快速が廃止に

321系
引用:おおさか東線

おおさか東線の全通により、直通快速は現在の尼崎発着から新大阪発着へ変更となります。

和歌山線・桜井線の117系・105系置き換え開始

105系
105系

現在、和歌山線・桜井線は105系と117系が運用されていますが、今回のダイヤ改正で新たに227系1000番台が投入されることになりました。今年の秋までにすべての車両が置き換えられる見込みなので、撮影・乗車は早めに行った方がよいでしょう。

3.13追記:117系の和歌山線・桜井線での運用はダイヤ改正をもって終了の模様です。

サンライナーは117系4連での運用に統一

117系
117系

現在、サンライナーは 上り始発の2720Mは115系、2本目の2722Mは平日に限り117系8両編成で運転されているが、この2本がダイヤ改正で普通列車に格下げとなるため、サンライナーは全て117系4両編成、夕方のみの運行になります。

瀬戸大橋線の6000系(JR四国)乗り入れ廃止

6000系
引用:6000系

今回のダイヤ改正で瀬戸大橋線の普通列車の直通運転が全廃され、瀬戸大橋線を通るのは特急と快速「マリンライナー」のみとなります。これにより、岡山駅などの宇野線内では観音寺・琴平行の表記、宇多津~岡山間を走る6000系を見ることはできなくなります。

山陰本線快速「通勤ライナー」 廃止

通勤ライナー

今回のダイヤ改正で山陰本線で朝の1本のみ設定されていた通勤ライナーが廃止、各停に変更されます。代わりに出雲横田発松江行きが快速化されます。

JR四国

JR西日本115系の乗り入れ廃止

115系
115系

今回のダイヤ改正でJR西日本から瀬戸大橋線に乗り入れる普通列車は全廃となるため、ダイヤ改正以降はJR西日本の115系をJR四国管内で見ることはできなくなります。記録はお早めに。

113系、ついに引退へ

113系
引用:113系

今回のダイヤ改正で瀬戸大橋線への乗り入れ消滅など、普通列車の運用が減ることから、ついに113系が引退することになりました。老朽化がかなり深刻だったことが予想されます。記録・乗車はお早めに。

阿佐海岸鉄道直通列車は全列車海部で分断

ASA-300形
ASA-300形

今回のダイヤ改正で阿佐海岸鉄道との相互乗り入れが取りやめとなり、全列車海部駅での乗り換えとなります。これにより、阿佐海岸鉄道の車両が海部~牟岐間を走行したり、JRの車両が阿佐海岸鉄道を走る姿を見ることはできなくなります。

牟岐線特急、大幅に縮小

むろと

今回のダイヤ改正で「ホームエクスプレス阿南」は廃止、「むろと」も1往復に縮小されます。また、これにより、キハ185系の牟岐~海部間の乗り入れが無くなります。随分と寂しくなってしまいますね…

緑アンパンマン列車が「あしずり」専属に

アンパンマン列車
アンパンマン列車

今回のダイヤ改正で南風の高知分断が進み、その余波で緑アンパンマン列車の岡山駅乗り入れが終了、高知~中村・宿毛の「あしずり」専属となることになりました。また、これにより、下り南風は全列車が高知行に、上りも中村発の1本を除き全列車が高知発となります。その一方で、上り最終「しまんと」1本が宿毛発高松行として運転されます。

JR九州

香椎線のキハ40は全車置き換え

キハ40
キハ40

今回のダイヤ改正で香椎線は全車両がBEC819系に置き換えられます。香椎線を走るキハ40の姿を見たい方はダイヤ改正前にお越しください。

肥薩おれんじ鉄道線の直通運転終了

オーシャンライナーさつま
引用: 肥薩おれんじ鉄道線

今回のダイヤ改正で快速「スーパーおれんじ」の熊本乗り入れと 快速「オーシャンライナーさつま」の鹿児島中央乗り入れが終了することになりました。まだ記録が済んでない方はお早めに。

まとめ

今回のダイヤ改正ではいろいろな列車の運用が終了したり縮小したりしていますね。ダイヤ改正前にできるだけ記録をしておきたいですね。