新京成電鉄が14年ぶりの新型車両80000形を導入する事が分かりました。新型車両の概要や置き換え車両の予想をまとめました。
80000形の概要
「80000形」 は京成グループ標準車両として京成電鉄と共同で設計した新形式車両で、2019年の冬に京成津田沼~松戸間で運行を開始します。主な特徴は以下の通りです。 2019年度は6両1編成の導入予定です。
- 車内での犯罪抑止や事件発生時の早期解決、テロ警戒への強化等が求められていることから、車内防犯カメラを1両あたり3台設置します。
- フリースペース・車いすスペースを全ての車両に設置します。
- LCD車内案内表示器画面を2画面化し、情報提供機能の拡充を行います。
- 車外行先表示器の大型化を行い、案内の拡充をします。
- 空気の浄化効果のあるプラズマクラスターイオン発生装置を全車両に設置し、車内環境の改善を図ります。また、 車内空調の空調制御ソフトの見直しにより車内環境の改善を図ります。
- 曲線の多い路線条件を考慮して、リアルタイムで騒音に追従して音量を調整する放送装置を搭載します。
- 車内のイメージを大きく左右する座席端部の袖仕切りは、ガラスを採用し開放感を持たせます。また、座席は座り心地を向上させるため、従来の背もたれより高くするなどN800形から改良を図ります。
- モーターへの電流を制御する部品に8800形リニューアル車より採用している最新の半導体を使用したフルSiC-VVVF制御装置を搭載し、現在N800形に搭載しているIGBT-VVVF制御装置より19%の消費電力を削減します。また、その他の機器も最新技術を導入します。
置き換えの対象車両は?
置き換えの対象はまず間違いなく8000形でしょう。製造から30年以上が経過し、老朽化が進んできています。 6両編成2本が在籍するのみとなっていますので、記録はお早めに。
次に置き換えの対象になりそうなのが8800形です。80000形が2本のみの導入で終わることは考えづらく、8800形も製造から30年以上が経過する編成が出つつあります。リニューアル工事が現在進行形で施工されているので全編成の置き換えということは考えられませんが、リニューアル工事の対象から外れた編成については80000形への置き換えが行われるものと思われます。
まとめ
新京成電鉄も新型車両導入ということで、これは非常に楽しみですね。また、本数が増えてくれば京成千葉線への乗り入れも行われると思われますので、楽しみにしています。