中央線の209系が4/1にダイヤ乱れの影響で初めて青梅線入線と中央特快運用に充当された。その日の様子をまとめました。

初の青梅線入線

中央特快にも充当

こちらはトタ82編成が充当された模様です。

【転属後初の特快運用⁉︎】トタ82による中央特快に乗ってきた

東京駅で並び実現&H運用で入庫

2019年3月のダイヤ改正以降、初めて東京駅での並びが実現しました。

Loading...

 また、 209系トタ82編成は車両交換のため51Tから15Hに差し替えられ、代走運転を行い豊田へ入庫しました。 なお、同編成がH運用に充当されるのは今回が初のことです 。

https://twitter.com/ef6437115/status/1112837235093565440

 なお、夕方以降に走行する姿も記録されており(通常は日中で入庫)、大変貴重な記録づくめの1日となった模様です。

まとめ

 運用されたのが4/1ということで、エイプリルフールと思われる方もいるかもしれませんが、エイプリルフールではありません(笑)

 今後もダイヤ乱れ時にはこういう運用が行われるということで、面白い運用が見られそうです。個人的にはまだ見ていない青梅特快や通勤特快に充当される209系1000番台を見てみたいと思っております。