スポンサーリンク

 3/14のダイヤ改正でついに常磐線が全線再開し、特急「ひたち」も仙台駅までの運行を再開しました。昨日の全線再開の様子やダイヤ改正で引退した651系・719系の様子、再開後のダイヤ等をまとめました。

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

常磐線が遂に全線で運転再開

9年ぶり常磐線が全線再開 住民帰還や観光増に期待(20/03/14)

 常磐線で不通が続いていた浪江~富岡駅までの約21kmの区間がついに運行を再開しました。これにより、常磐線は9年ぶりに全線で運行を再開することになります。運行ダイヤは以下の通りです。

常磐線 ダイヤ
引用: 常磐線全線運転再開について

 なお、朝晩のみですが水戸~原ノ町間を直通する列車があるため、これをうまく使えば2回の乗り継ぎで東京~仙台間を移動できます。青春18きっぷのユーザーにとっては選択肢が増えたので朗報でしょう。東北方面へのご旅行の際にはぜひ利用してみてください。

651系と719系運行終了

 なお、今回のダイヤ改正で651系と719系の運用が終了しています。今後、651系は廃車、719系は磐越西線の運用に復帰?or廃車となるでしょう。

「ひたち」が遂に仙台に!

【上野→仙台】常磐特急復活! ひたち3号仙台行き一番列車に乗車《上野駅→仙台駅》 3/14-03

 そして、常磐線が全線再開したことに伴い、「ひたち」の仙台発着も復活しています。運行ダイヤや再開までの経緯については以下をご覧ください。

https://twitter.com/Admire_Suit/status/1238822905942700033

お先にトクだ値スペシャルで安く乗れる

 なお、期間限定で「お先にトクだ値スペシャル」が設定されており、早めに切符を購入する必要がありますが正規運賃・料金の半額で乗車することが可能です。

 これなら高速バスと比べてもいい勝負になると思いますので、東京~仙台を高速バスで移動していた方々はぜひ一度「ひたち」を利用してみてはいかがでしょうか?