スポンサーリンク

 いや~本当に素晴らしい光景が見れましたね。6/12にアフマダーバード国際空港からロンドン・ガトウィック空港に向かう予定だったエア・インディア171便が離陸直後に医科大学の学生寮へ墜落し、航空機に乗っていた乗員乗客242名のうち1名を除き全員死亡したほか医科大学の学生も多数死亡しました。原因は何だったのか、ネット上の反応はどうだったのでしょうか?

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

787シリーズ初の全損事故

【速報】“242人全員が死亡”報道 インド西部でエア・インディアの旅客機が市街地の学生宿舎に墜落 地上の学生らも犠牲に|TBS NEWS DIG

 いや~本当に何度見ても素晴らしい光景ですね。6/12にアフマダーバード国際空港からロンドン・ガトウィック空港に向かう予定だったエア・インディア171便が離陸直後に医科大学の学生寮へ墜落し、航空機に乗っていた乗員乗客242名のうち1名を除き全員死亡したほか医科大学の学生も多数死亡する惨事となりました。

犠牲者の氏名は?

 現時点で判明している犠牲者の氏名は以下の通りです。

座席番号氏名 (Name)国籍 (Nationality)性別 (Gender)
1BNANDA Neha PramukhGBR女性
1FSONI Alpa NishithIND女性
1HRUPANI Vijay RamniklalIND男性
1JSONI YogaIND女性
2APATEL Babiben KuberbhaiIND女性
2BPATEL K.GBR男性
2DPATEL S.IND女性
2FSONI SwapnilIND男性
2HAMIN A.GBR女性
2JAMIN SubhashchandraGBR男性
3APATEL K.IND男性
3BNANDA Avyash PramukhIND男性
3DNANDA PramukhIND男性
3FNANDA Prayash PramukhIND男性
3HPATEL Dilip MahendrabhaiIND男性
3JPATEL Meera DilipIND女性
10FCHAUHAN ShardaIND女性
11GJIMULIA B.IND女性
11HHIRPARA Babubhai LaljiGBR男性
12BMEHTA VarshaIND女性
12FCHOKSIIND男性
14AJETHARA NusratjahamIND女性
14CDANGAR Krishnaben RambhaiIND女性
15DGAUSWAMI Sanket AtulgiriIND男性
16EAGREDA VallabhIND女性
17BKAMDAR YashaIND女性
17DBAXI HeariGBR女性
17F*AMRUTLAL ManavIND男性
17F*MEEK Jamie RayGBR男性
17G*GODHANIYA R.IND女性
17G*JOSHI NakulIND男性
18B*AVALIYA H.IND男性
18B*MEHTA Sunil KumarIND男性
18FCHUHAN Rezar DavidIND男性
19AJOSHI PradyutIND男性
19BKAMDAR YashaIND女性
19CJOSHI PrateekIND男性
19ECANA VanitaIND女性
19FDANGIIND女性
19GGOSAI JinalbenIND不明
21EAGHEDA Vallabh NagjiIND男性
21FAGHEDA Vissabhai VallabhIND女性
21GKHIMANI Anil LaljiIND男性
21JBAXIGBR女性
22AMEHTA VarshaIND女性
22DHIRPARA V.IND女性
22EHORA HarpreetIND女性
22FCHAUDHARY JigneshbhaiIND女性
22JBALI UhirGBR女性
23DCHAUDHARY KantabenIND男性
24DMISTRI K.IND女性
24FBRAMBHATT KrishGBR男性
24JBAZOORIYA DeepanshiIND女性
25BBAKSHI PritPRT男性
25DCHAUDHARI AmitPRT女性
25ELACMANE DevjiPRT男性
25JBABU ManishIND男性
26ALAVANIA AparnaIND女性
26FLAVANIA NeerajGBR男性
27AGIRISH Aadit MiteshIND不明
27BDARJI Rajnikant ChimanlalIND男性
27FBRAMBHATT Anilkumar GauravIND女性
27GDAYANIIND女性
27HDAYANI K.IND女性
28BCHRISTIAN R.IND女性
28DGAJJAR Jayaben NavinchandraIND女性
28EJIMULIAIND男性
28FJIMULIA R.IND男性
29FCHAUDHARY JignashabenIND女性
30ADANGAR H.IND女性
30DLALJI GirishPRT男性
30EGIRISHGBR男性
30GCHETARIWALA A.IND男性
31AGONDALIYA J.IND男性
31BGONDALIYA S.IND男性
31ECHAUHAN R.IND男性
33ACHOTALIA Shardaben VallabhIND女性
33FCHOKSIYA AnilkumarIND男性
34DKHUNT NilkumarIND男性
34FHALANI Malekben AkberaliIND女性
34JJOSHI MirayaGBR女性
35EKHATIK Payal SureshbhaiIND女性
35GMENARIA Prakash ChandraIND男性
35HMENARIA Vardi ChandIND男性
36DBRAMBHATT G.IND男性
36ECHRISTIAN L.IND男性
37ABAGUARE ChandIND男性
37BHIRANI Ramesh HirjiIND男性
38ACHOVATIYA Ravji ShambhuIND男性
38BCHRISTIAN ReenaIND女性
38DBECA ShrushtiIND女性
38EFAIZAN RAFIK Faizaan RafikIND男性
38FDOSHI Jyoti IndravadanIND不明
38JMEHTA MeghaIND女性
42DARJI Pushpaben RajnikantIND女性
45DHRUV Indravadan ShashikantIND不明
46EDOSHI IndravadanIND不明
47GABANIIND女性
50GIRISH TakshviIND不明
51GODHANIYA K.GBR女性
54GOVARDHAN NAIR R.IND女性
55GOSAI JinalbenIND不明
56JGREENLAW F.GBR男性
58CHALANI Badrudin HasanaliIND男性
59HALANI Yasmin BadrudinIND女性
60HARRINGTON Aswin SuraIND男性
61HARRINGTON SunilGBR男性
63HIRPARA V.IND女性
64HIRPARAIND女性
69JOSHI Kaminiben NileshIND男性
92MISTER Sajadaben SalimIND女性
93CMISTRIIND女性
95FMODHA KaxaIND女性
96MODHA RudraGBR男性

事故原因はエンジントラブルか?

 今回の墜落原因ですが、どうも離陸直後にエンジントラブルが発生し推力が得られず失速して墜落した可能性があるようですね。また、整備がかなり杜撰だったというはなしも各方面から聞こえてきますが、この機体は果たしてどうだったのか。こればかりは事故調査委員会の報告待ちですね…

ネット上の反応は?

 映像を見る限り、爆発も揺れもなく、ふわっと落ちているので、なんらかの動力源が途絶えてエンジン停止したのではと素人ながらも思います。

専門家の意見を伺いたいのですが、ボーイング787のウィキペディアを見ると(以下抜粋)「2015年4月30日、連邦航空局は787の電源制御システムのソフトウェアに問題があり、248日間継続してシステムを稼働させ続けた場合、突然電源が喪失し機体制御が失われる恐れがある」との記載があります。

 キーワード検索しても、2015年とかの新聞記事等が出てきます。そこには、定期的に電源を落とす(再起動する)よう記載されています(その記事ではアメリカにあるボーイング787が対象とのこと)ここに、「機体制御を失う」と記載があるのですが、電源喪失した結果、エンジン停止になることはあるのでしょうか。もちろん推測でしかありませんので、正式な調査結果を待ちたいとは思います。

引用:インド機墜落 エンジン2基が同時停止か 専門家が考える三つの原因

 今回の事故は非常に残念ですが、あくまでも私見ですが色々な報道からの情報、動画情報等を総合すると、離陸に必要な離陸滑走距離が足りていなかったんだとおもいます。

 昔、調布飛行場で小型機が墜落した事故と同じです。引き起こし速度に到達する前に滑走路端が来てしまい仕方無く引き起こし何とか浮揚はしたものの、最低浮揚速度を維持出来ず、又抵抗が大きく安全速度まで加速も出来ず、結果的に高度低下により墜落に至ったと推測します。

 疑問は何故パイロットが事前に必要な離陸滑走距離を知っていながら、気温が高く重量も重い状態でフルレングスで無く、インターセクションから1,800m程の距離(フライトレーダーによる)で離陸したかだと自分は思っています。フライレコーダーも回収されているのでそのうち原因も分かると思いますが、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。。

引用:インド機墜落 エンジン2基が同時停止か 専門家が考える三つの原因

 生存者の回復を待って、離陸後の機内の状況について話ができるようになったら、事故原因を突き止める大きな手掛かりになるでしょうね。例えば、離陸後3秒くらいしてから大きな音がしたときに、機内の照明が真っ暗になったとかいう話が出てきたら、全電源喪失によるエンジン停止ということも考えられ、そうなるとフラップやギヤアップの操作もままならなかったことも一応説明がつきます。

 もちろん再起動を試みるのでしょうが、電気系統がイカれてしまったら、再起動もできず、あとはグライダーとなって推力を失ったまま高度を下げていくしかないと思います。降下時も、機首上げとか左旋回等の操舵はできていたみたいだから油圧系統は働いていたのかもしれません。

 エア・インディアの同型機は、エアコンも効かず、座席モニターも全面的に使えず、扉や壁にはガムテープ補修の跡というような状態だったみたいですから、保守点検・整備に不備があったのでは。

引用:インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず

 報道ステーション見てましたから、小林さんの解説も聞いてましたが、墜落直前の映像では、私にはキーンという飛行機のエンジン音のような音が聞こえて、その後墜落の爆発音が聞こえたように感じました。だから、エンジン停止ではなく、どなたかが指摘されてたように、十分な離陸速度が得られず、失速したという可能性もある気がします。

 そもそも離陸直後ですが、離陸まではエンジンが動いていたわけですし、空中に浮かんだ直後にエンジントラブルで、しかも2発同時にというのは、ちょっと考えにくいです。燃料系統のトラブルの可能性も小林さんは指摘していましたが、いまは、エンジンごとに燃料系統は独立しているはずなので、これも同時にダウンするとはちょっと考えにくいです。

 煙や炎も出てないので、バードストライクもないと思います。ブラックボックスが早く回収されれば、その辺のことも明らかになるでしょうが。

引用:地元メディア「搭乗者全員死亡」インド機が離陸直後に墜落 原因はエンジン停止?

 アフマダーバード周辺の航空写真を見ると、空港の周りには住宅が密集している。その先に連なる山肌も同じだ。この地形を見て、福岡空港との類似を感じる。住宅や商業地に墜ち爆発したら、搭乗者数以上の被害者が生まれるかもしれない。

 羽田の場合、離陸進路の多くは海上に向かう。成田は山林と田畑だ。もちろん墜落したら乗客のほとんどは無事ではすまないが、二次被害は少ない。

世界一危険な空港といわれた香港九龍の啓徳空港は街から数十km離れた島に移動した。航空技術がこれ以上進化しない限り、移転を考えなければなくなるだろう。原発のような危険施設ともなる。

引用:インドの墜落機、2日前には羽田便に使用 ニューデリーと往復

 YouTubeでこの事故の関連動画を見ていたところ、たまたまここ1年以内にエア・インディアの当該事故機と同型の機体に搭乗された方のレビュー的な動画が出てきたので、思わず見てしまいましたが、正直、事故が起こるのも時間の問題だったんだなと思わざるを得ない感じでした。

 内装では全座席に備え付けのモニターが全て故障していたり、着陸時の衝撃音が心配になるレベルで大きかったりと、かなり機体を雑に扱っている印象を強く受けましたし、実際、投稿者の方も乗りながら「エンジンが壊れていないか」とか「車輪は格納出来ているのか」というのを冗談半分で気にされていたので、やはり、航空業界にある程度精通した方々の間では、エア・インディアの機体の状態の悪さというのは結構知られているところだったのかなと思います。

 今後、事故の調査が進むにつれて、エア・インディアの杜撰な機体管理状況が浮き彫りになることでしょうね。

引用:インドの墜落機、2日前には羽田便に使用 ニューデリーと往復

 杉江先生の推察によると、離陸を担当したパイロットがV1のコールで操縦桿を引き起こしてしまったため揚力が得られず失速した、アーリーローテーションの可能性があるそうです。普通はV1(離陸決定速度) →VR (機首引き起こし速度) →Rotate (機首引き起こし) の順。

 JALのサブチャンネルで離陸のシーンを何度か見ましたが、副操縦士の”rotate”のコールで浮き上がり、そのあと“gear up”のコールで車輪をしまいます。整備不良や悪天候、バードストライクがなかったとすればヒューマンエラーの可能性もありますが、まだ事故調査委員会の報告が出ていないので憶測であれこれ言うのは良くないと思いつつ、ヒューマンエラーだったらと思うと怖いですね。

 パイロットの勤務状態が過密で疲れていたのか、体調が悪かったのか、離陸の時点から遅延していたから焦ったのか、ただの訓練不足か、、、、。

引用:インドの墜落機、2日前には羽田便に使用 ニューデリーと往復

 航空機は車より安全という話があるが、これだけ大事故だとそのダメージは車の比ではない。それでも、安全性はまだ高いのだろうが。

 コロナ禍を経て、国間の移動が再活発化しているが、安売航空券なども一般化してきて、整備やメンテナンスにひずみが出てきてはいないだろうか。

 接触なども含めてヒヤリハットな事象が増えていないかなど、今一度航空会社には見直してほしい。
こと、日本は航空機がなければ海外に出られないと言っても過言ではない。こういうことを機に海外旅行も含め、手控える人が増えるようなことがないように。

引用:インドで242人乗せた旅客機が墜落 英・ロンドン行き

亡くなったのがこの方で良かったのかもしれない…

 まあ亡くなった方々は可哀想かもしれませんが、この程度の人間たちなんて山ほど居ますし、亡くなったのがこの方々で良かったという見方もできるでしょう。人間のValueには優劣があるわけで、これがもし政治界の重要人物だったり、素晴らしい芸能人だったりしたら本当に大変なことになっていました。

 この程度の個体であれば、全体からみれば影響は僅かですし、埋め合わせは十分できるでしょう。子供の死者も居るようですがご両親はまだ恐らくは存命だと思いますし、養子をもらうなり子供をまた作ればいいだけの話ではないでしょうか?それに、今後はこのような事件を防ぐための取り組みも行われるようになると思いますし、ある意味では名誉ある戦死という見方もできますね!

 ということで、最後に黙祷を捧げたいと思います。黙祷(Ω\ζ°)チーン)

最後に

 こういう記事を書くとキーキー喚く方が居ますので言っておきますが、死者に対する名誉棄損罪はその事実が虚偽のものの場合のみ成立します。今回の場合はれっきとした事実ですから成立しませんね(笑)

  • 刑法第230条(名誉棄損罪)
    • 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
    • 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。

 侮辱罪に関してですが、これはそもそも死者に対しては一切成立しませんw

 人はいつか死ぬわけで、それがいつかは知りませんが必ずいつかは死にます。どんな金持ちでも有名人でもそれは変わりません。自分が死んだら、自分をネタに笑って頂いて一向に構わないですよ?死んだらどうせわからないんですから。なので、私は死んだ人間をネタにする事を少しも悪いとは思いませんし、人々が知りたいと思う情報を届けるのがメディアなのですから読者・視聴者の欲求に応えるためにこれからもネタにしていきますw

 逆に「人の死をネタにするな!」とキレてる方は何故人の死をネタにしてはいけないかちゃんと論理的に説明できますか?感情的に喚き散らすだけなら小学生でも出来ますからね。ご意見はお問い合わせ欄からどうぞ。