JR西日本、2人以上限定で特急乗り放題「どこでもドアきっぷ」発売 更新日:2020年10月2日 公開日:2020年9月15日 きっぷ 昨今の利用率低迷に危機感を感じたのか、JR西日本が2人以上限定ではありますが特急乗り放題となる「どこでもドアきっぷ」を発売することを発表しました。 続きを読む
JR東海ツアーズが「ぷらっとのぞみ」発売。 公開日:2020年9月10日 きっぷ 東海道新幹線の割引商品といえば「ぷらっとこだま」が有名でしたが、昨今の利用率低迷を受けて「ぷらっとのぞみ」が新たに発売されることとなりました。 続きを読む
秋の乗り放題パス2 公開日:2020年8月25日 きっぷ 今回は前回の「秋の乗り放題パス」の記事の続きです。「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」や北海道への都道に便利なフェリーなどをまとめています 続きを読む
JR四国の特急自由席に3日間乗り放題「四国満喫きっぷスペシャル」発売 更新日:2020年9月26日 公開日:2020年7月3日 きっぷ JR四国が特急の自由席に3日間乗り放題となる「四国満喫きっぷスペシャル」を発売することを発表しました。JR四国の利用喚起の一環ですが、駅窓口10000円、インターネット10500円という破格値で四国全線が乗り放題になる神切符となっています。今回はこの切符を紹介します。 続きを読む
JR九州で新幹線・特急乗り放題「みんなの九州きっぷ」発売! 更新日:2022年3月26日 公開日:2020年6月30日 きっぷ JR九州がネット予約サイト限定ではありますが、土休日に新幹線・特急乗り放題となる「みんなの九州きっぷ」を発売することとなりました。今回は「みんなの九州きっぷ」の購入方法や活用方法についてまとめました。 続きを読む
JR西日本の2020元日乗り放題きっぷを使い倒すおススメルート 公開日:2019年12月25日 きっぷ 現在「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2020」の発売されています。もう既にプランが決まっている人もいると思いますが、選択肢が多くてプランが中々決まらない人も多いのではないでしょうか?今回はそんな人たちのために幾つかおススメルートを紹介します。ぜひ、来年の元旦はこのオトクな切符を活用して良い1年のスタートにしてください。 続きを読む
JR九州と四国が年始の乗り放題切符を発売 公開日:2019年12月11日 きっぷ JR九州が毎年恒例の年始に有効な乗り放題きっぷを発売します。初詣などに大変便利です。また、JR四国も今年は乗り放題きっぷを発売します。今回はこの2社の乗り放題切符を紹介します。 続きを読む
元日・JR西日本乗り放題きっぷ2020発売決定! 公開日:2019年11月22日 きっぷ このサイトですでに何度か元日・JR西日本乗り放題きっぷを紹介しましたが、2020年度版も無事に発売が決定いたしました。今回の2020年版ではいくつかの点で変更があったので紹介したいと思います。 続きを読む
「やまびこ・なすの自由席片道きっぷ」と「あさま自由席片道きっぷ」発売! 公開日:2019年11月10日 きっぷ JR東日本はボランティアなど復興支援にあたる方々への支援や観光客の呼び込みを目的として、被災地からの帰宅時に利用可能な「やまびこ・なすの自由席片道きっぷ」 および「あさま自由席片道きっぷ」を発売します。 今回はこの切符の価格や発売箇所、おすすめの利用方法を紹介します。 続きを読む
北陸新幹線の暫定ダイヤ発表、一部区間不通長期化か? 更新日:2019年10月16日 公開日:2019年10月14日 ニュースきっぷ 今回の台風19号の被害が甚大なものだったようで、北陸新幹線の車両基地が水没するなど大きな被害が出ました。現在もこの影響で長野~上越妙高で運転再開の見込みが立っておらず、東京~長野、上越妙高~金沢間で折り返し運転を当面の間行うこととなりました。両社のダイヤのまとめなどを行いました。 続きを読む
ICOCA対応エリア2020年春以降さらに拡大へ 公開日:2019年8月6日 きっぷ 現在JR西日本が発行しているIC乗車カード「ICOCA」。対応エリアの拡大が順次行われてきましたが、来年春をめどに和歌山線で使用できるようになるほか、JR四国の一部駅でも対応駅が増加します。また、2021年春より空白地帯となっていた 北近畿 地区でも使用可能になります。 続きを読む
えきねっとを利用してJR東日本・北海道の特急に安く乗ろう! 更新日:2023年1月11日 公開日:2019年7月1日 きっぷ えきねっと限定の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」・「お先にトクだ値」・「 お先にトクだ値スペシャル 」の紹介です。 続きを読む