akkiの鉄道旅行記

鉄道旅行したいと思う方へのガイド。鉄道系などの最新ニュースやおすすめのきっぷや車両、宿などを紹介していきます。

「新型車両」の記事一覧

H100形

H100形気動車、来春ダイヤ改正で運行開始!

JR北海道で運用されていたキハ40系の老朽化が深刻になってきたこともあり、JR北海道ではキハ40系列の置き換えが長年検討されてきました。そして今回、ついに新型電気式気動車、H100形気動車の量産車が登場し、来春ダイヤ改正で函館山線の運行を開始することが発表されました。H100形気動車の概要や今後のキハ40置き換え計画についてまとめました。
415系

七尾線に521系投入、413・415系引退へ!

七尾線では電化開業時から長らく413・415系が活躍しており、現在北陸地区では数少ない国鉄型の牙城となっていました。しかし、老朽化による影響が大きかったのか、来年秋より新型車両が投入されることとなりました。今回は七尾線を走る413・415系の紹介と521系の概要などをまとめました。
2700系

JR四国、2700系いよいよ運用開始!

 JR四国で老朽化の進む2000系の置き換えを目的とした2700系ですが、現在高徳線で試運転が実施されており、定期列車への投入がいつになるのか注目されていましたが、8月以降の一部で高徳線の特急「うずしお」に先行投入、9月以降に土讃線の特急「あしずり」等に投入されることが判明しました。今回は投入列車や2700系の概要、今後の置き換え等の考察を行いました。