JR各社が夏の臨時列車の運行計画を発表しましたが、新型コロナウイルスの影響で運行本数が大幅減っています。また、長年運行されてきた「ムーンライトながら」が今夏は初めて運行を見送る事態となりましたので反応などをまとめました。
各社リリースまとめ
JR各社のリリースは以下の通りです。
- JR北海道 – 「夏の臨時列車」の運転計画について
- JR東日本 – 7月以降の臨時列車の運転計画および指定席発売について
- JR東日本 – 「のってたのしい列車」の運転再開について
- JR東日本秋田支社 – 7月以降の臨時列車の運転計画および指定席発売について
- JR東日本盛岡支社 – 7月以降に運転する臨時列車の運転計画および指定席発売開始について
- JR東日本盛岡支社 – 7月以降の「のってたのしい列車」発売開始について
- JR東日本盛岡支社 – 「快速さんりくトレイン宮古」運転! 夏の山田線を「快速さんりくトレイン宮古」が走ります。岩手の夏を楽しもう!
- JR東日本仙台支社 – 7月以降の臨時列車の運転計画および指定席発売について
- JR東日本仙台支社 – 「快速湯けむり号」が地域の魅力をのせて走ります!
- JR東日本高崎支社 – 【プレス】7月以降の臨時列車の運転計画および指定席発売について
- JR東日本高崎支社 – SLぐんま みなかみ/ SLぐんま よこかわ
- JR東日本水戸支社 – 7月1日以降に運転する臨時列車の指定席発売開始等について
- JR東日本千葉支社 – 夏の増発列車のお知らせ
- JR東海 – 在来線臨時列車の運転計画について(8月分)
- JR東海 – 文化や自然のおもてなしを「体感」! 夏のお出かけ情報について
- JR西日本 – 在来線特急 夏の臨時列車の運転
- JR西日本 – 「近畿のキタだよ、北近畿!」キャンペーンの実施
- JR四国 – 夏の臨時列車のお知らせ
- JR九州 – 夏の臨時列車運転のお知らせ~お盆期間を中心に臨時特急列車・D&S 列車を運転します
ムーンライトながら運行見送り
今回、長年運行が続いてきた「ムーンライトながら」ですが、繁忙期に初めて運行を見送られることとなりました。新型コロナウイルスの影響もあるのかもしれませんが、東京オリンピックの開催が延期されたことで185系を来年夏まで延命させる必要が生じ、走行キロを削減する必要が出てきたのでしょう。
E257系のJR東海への乗り入れも可能性としては高くないですし、このまま運行されずに廃止となってしまう可能性が出てきましたね。
なお、ムーンライトながらの記事は過去にも取り上げていますので、そちらもどうぞ。
ノースレインボーエクスプレスも引退へ
なお、JR北海道が保有するジョイフルトレイン「ノースレインボーエクスプレス」も今夏のフラノラベンダーエクスプレスの運行を以て引退する可能性があります。こちらも忘れないであげてください…
なお、ノースレインボーエクスプレスは代走でサロベツ・宗谷に入る場合もあるので、そちらも注目です。
【まさかの代走】ノースレインボーエクスプレス車両による代走特急 宗谷号に乗って日本最北端を探訪!/名寄→稚内【宗谷岬】(北海道Fパス#12)