スポンサーリンク

2019年の春のダイヤ改正では各地で大幅な変更が行われます。 今回はJR東日本のうち東北エリアの変更点を取り上げます。

JR西日本グループが“鉄道専用”SNSアプリ始めました!

東京発唯一の定期「はやて」 消滅

E2系
引用元:E2系

東京を出発する唯一の定期「はやて119号」をE5系での運転にします。これに伴い、宇都宮~盛岡間の最高速度を 275km/h から 320km/h に向上させ「はやぶさ」として運転し、各駅間の到達時分を短縮します。

また、 盛岡駅発着の新幹線で提供しているレールゴー・サービスは、車両編成変更に伴い車内設備が変わり、サービスの提供ができなくなるため、取扱いを終了します。

仙石東北ライン

仙石東北ライン
  • 信号機器の更新により、仙台~石巻間の到達時分が短縮、利便性の向上を図ります。最速の列車で、仙台~石巻間の到達時分が49 分となり 3 分短縮し、その他の列車について も1 分~6 分の時分短縮となります。
  • 日中時間帯に、一部 2 両運転していた列車を 4 両運転とし、混雑緩和を図ります。 これにより、仙石東北ラインは全て 4 両運転となります。
  • 石巻線(小牛田5:55 発 石巻 6:31 着)から仙石東北ライン(石巻6:35 発 仙台 7:35 着)へ新たに接続し乗換えを可能とします。 これにより、石巻線(小牛田5:55 発 石巻 6:31 着)から仙台駅までの到着時刻が40 分早くなり ます。

特急「つがる5号」の運転時刻見直し

特急「つがる5号」は時刻を繰り上げ、利便性を向上します。また、新青森駅で東北新幹線および北海 道新幹線に接続します。

つがる5号
引用:
JR東日本秋田支社 – 2019年3月ダイヤ改正について(PDF)

また、現行のつがる5号のダイヤを流用する形で、新たに秋田駅~青森駅間直通の快速列車が設定されます。(快速列車運転にあわせて、奥羽本線下りの一部列車 を見直します。)

奥羽本線 快速
引用:
JR東日本秋田支社 – 2019年3月ダイヤ改正について(PDF)

奥羽本線でワンマン運転の列車が増加

701系

奥羽本線では、津軽新城駅から青森駅間で運転する列車を新たにワンマン運転にします。また、羽越本線では、新たに日中の秋田~羽後本荘の1往復をワンマン運転にします。

接続の改善

奥羽本線では、新たに「つばさ 123 号」から新庄駅で秋田方面への乗換えを可能にします。

つばさ123号 接続列車
引用:
JR東日本秋田支社 – 2019年3月ダイヤ改正について(PDF)

青森駅での津軽線から奥羽本線への乗り換えを便利にします。

青森駅 乗り換え時刻
引用:
JR東日本盛岡支社 – 2019年3月ダイヤ改正(PDF)

山田線の一部区間が三陸鉄道へ移管

三陸鉄道
引用: 三陸鉄道36-700形気動車

現在、東日本大震災の影響で不通となっている山田線の釜石~宮古間は復旧工事が完了し、三陸鉄道へ移管され、 盛~釜石間の南リアス線と、宮古~久慈間の北リアス線 と統合して「リアス線」として運行を開始します。これにより、総距離が163kmとなり、全国最長の第三セクター路線となります。

3月23日に開業し、記念列車が運行されます。この列車の乗車は現在公募が行われており(2月28日まで)、 当選した人のみ乗車することができます。詳しくはこちらをご覧ください。

翌3月24日から通常ダイヤでの運行が開始されます。 リアス線の時刻表はこちらからご覧いただけます。

注目の全線直通は下り2本、上り3本

注目の全線直通列車は1日2往復半、上下計5本が運転されます。全線直通列車の時刻表は以下の通りです。 なお、全線直通列車のほか、久慈~釜石間、宮古~盛間をそれぞれ直通する列車も各3往復運転されます。

  • 盛08:05→08:57釜石09:02→10:28宮古10:44→12:35久慈
  • 盛15:20→16:11釜石16:22→17:50宮古18:15→19:58久慈
  • 久慈05:52→07:37宮古07:43→09:27釜石09:33→10:25盛
  • 久慈08:05→09:45宮古10:00→11:26釜石11:33→12:28盛
  • 久慈16:06→17:43宮古17:52→19:16釜石19:40→20:27盛

新駅も開業

豊間根~津軽石間に払川駅、津軽石~磯鶏間に八木沢・宮古短大駅を新設し、開業します。

輸送体系の見直し

  • 花輪線は盛岡~鹿角花輪間で1往復の運転を取りやめます。
  • 山田線の快速「リアス」は区界駅の停車をとりやめ、通過します。
  • 快速「はまゆり 2 号」の時刻を47分繰り上げ、松倉駅を停車とし、通学の利便性向上 を図ります。 なお、新花巻駅で接続する東京方面の新幹線は「はやぶさ 108 号」(9:19 発 東京行)となります。
  • 東北本線では、黒磯~新白河間の列車を見直して、夜の時間帯の列車を日中時間帯へ時刻調整し、黒磯~新白河間の日中の利便性を向上します。
  • 陸羽東線では、朝の時間帯に小牛田~鳴子温泉間で、夜の時間帯で鳴子温泉~新庄間で運転本数を見直すと共に、運転時刻の調整をします。
  • 陸羽西線では、新庄~余目間で夜の時間帯の1往復の運転を取りやめます。あわせて、最終列車の新庄 20:23 発(快速 最上川 酒田行き)が新庄~余目間各駅停車となります。

まとめ

今回のダイヤ改正でついにE2系「はやて」が定期運転消滅。時の流れは本当に残酷なものだと実感させられます。

一方、東北方面からは「リアス線」開業という、久々に明るいニュースを聞くことができました。機会があったら乗りに行ってみてはいかがでしょうか?

ということで、次回から数回はJR西日本のダイヤ改正について取り上げたいと思います。(JR東海は特に大きなネタがないので割愛させて頂きます)