JR西日本が新型車両273系を特急「やくも」に2024年春以降投入、381系は順次置き換えへ 公開日:2022年2月25日 新型車両引退 JR西日本では最後の国鉄特急型電車として381系が特急「やくも」で活躍していますが、さすがに老朽化などが否めなくなってきたのか新型振り子電車の273系を2024年春から投入し順次現行の車両を置き換えることを発表しました。 続きを読む
東武鉄道保有の6168F・6170F・6175Fが北館林へ回送。6050系完全新造車で初の廃車が発生か 公開日:2022年2月23日 引退 東武鉄道が保有する6050系ですが、今春のダイヤ改正で大幅な運用の縮小が行われる予定となっています。今回、6168F・6170F・6175Fの3編成が北館林へ回送されましたが、6175Fは6050系の完全新造車となっており、廃車となれば初ということになります。 続きを読む
【異例の単独施行】E217系Y-121編成が長野車両センターへ廃車回送される 公開日:2022年2月10日 引退 E235系により置き換えが進むE217系ですが、昨日Y-121編成が長野総合車両センターへ廃車回送されました。付属編成は2本セットで廃車回送されるのが通例でしたが、今回は異例の1本のみの配給となっています。 続きを読む
【速報】10-300形1次車の10-370Fが若葉台へ廃車回送される 公開日:2022年2月7日 引退 10-300形の1次車については置き換えが明言されていましたが、遂に廃車が始まりました。昨年11/28以降運用に入っていなかった10-370Fが若葉台へ臨時回送されており、恐らく廃車になるものと思われます。 続きを読む
京急川崎駅で最後の「パタパタ」発車案内装置が引退へ 公開日:2022年1月12日 引退 京急電鉄に唯一残る京急川崎駅のホームに設置た「パタパタ」式発車案内装置。「パタパタ」と音を立てて次の電車の行き先などが切り替わるレトロな案内表示板でしたが、装置の老朽化や部品調達が困難となったことから、今年2月ごろをめどに撤去され、LED式の案内装置に更新されることとなりました。 続きを読む
E217系Y-25編成が廃車回送、指定保全を迎える編成で初の廃車が発生 公開日:2021年12月9日 引退 E235系への置き換えで徐々に廃車が進行しているE217系ですが、これまでは車体保全の期限前に廃車になることが通例でした。ところが今回は指定保全を迎える編成で初の廃車と思われる動きが発生し、今後どうなるのか注目が集まります。 続きを読む
新1000形20次車増備で1500形鋼製車が置き換え開始! 更新日:2021年12月7日 公開日:2021年12月4日 引退 新1000形の増備によりついに1500形にも廃車が発生しました。1509編成が久里浜へ臨時回送され注目が集まっていましたが、12/2から部品取り・解体が行われています。また、1513編成も休車となっており、合わせて動向が注目されています。 続きを読む
E129系の追加投入が判明、新潟地区の115系遂に引退へ? 更新日:2021年12月7日 公開日:2021年12月3日 引退 E129系の投入が中断され、現在3両編成7本が残留している新潟地区の115系。今年度の日本鉄道車輌工業会の会誌「鉄道車両工業」2021年10月号においてE129系の追加増備が判明し、これにより115系が引退する可能性が出てきました。新潟地区の115系が運行終了した場合、JR東日本の115系が消滅することとなります。 続きを読む
釜石線の観光列車「SL銀河」が車両の老朽化に伴い2023年春で運行終了 公開日:2021年11月21日 観光列車引退 釜石線で2014年から運行されている観光列車「SL銀河」ですが、客車のキハ141系の老朽化が著しいことから2023年春で運行を終了することを明らかにしました。今後SLなどはどうなるのでしょうか? 続きを読む
相模線用205系500番台離脱開始、E131系運転開始はどの列車に? 更新日:2021年12月1日 公開日:2021年11月18日 新型車両引退 相模線の新型車両E131系の運行開始に先立ち、同線で運用されていた205系の運用離脱が始まっています。本日運行を開始するE131系の初運用はどうなのでしょうか? 続きを読む
東京メトロ17000系8両編成が運行開始。7000系唯一の10両編成生き残りの7101Fは運行終了か… 公開日:2021年11月1日 新型車両引退 10/28に17181Fが運行開始したのを皮切りに17000系の8両編成の運行開始が相次いでいます。この影響により、10000系で暫定的に8両編成になっていた編成が10両編成に戻され、7000系唯一の10両編成生き残り・7101Fが運行を終了した模様です。 続きを読む
E3系「とれいゆつばさ」老朽化で来春引退 公開日:2021年10月21日 観光列車引退 全国で唯一の足湯が楽しめる新幹線として2014年夏に運行を開始した「とれいゆつばさ」ですが、車両の老朽化に伴いJR東日本は来春運行を終了することを明らかにしました。「とれいゆつばさ」 のこれまでの歴史を振り返ると共に、 […] 続きを読む
485系「ジパング」が郡山車両センターへ廃車回送。残る485系グループの現状は? 公開日:2021年10月15日 観光列車引退 定期運行終了が発表されていた485系「ジパング」ですが、10/10に「ありがとうジパング」に充当されたのち10/13に郡山車両センターまで自走による廃車回送が行われました。残る485系グループの現状はどうなっているのでしょうか? 続きを読む
徐々に進むE217系の廃車。基本編成の初期車で初の廃車発生 公開日:2021年10月14日 引退 東京オリンピックの関係もあり廃車本数が抑えられていた?E217系ですが、ここへきて廃車が本格化しています。昨日Y-9編成が長野車両センターへ向けて廃車回送されました。基本編成の初期車としては初の廃車になります。 続きを読む