相模線用205系500番台離脱開始、E131系運転開始はどの列車に?更新日:2021年12月1日公開日:2021年11月18日新型車両引退 相模線の新型車両E131系の運行開始に先立ち、同線で運用されていた205系の運用離脱が始まっています。本日運行を開始するE131系の初運用はどうなのでしょうか? 続きを読む
東京メトロ17000系8両編成が運行開始。7000系唯一の10両編成生き残りの7101Fは運行終了か…公開日:2021年11月1日新型車両引退 10/28に17181Fが運行開始したのを皮切りに17000系の8両編成の運行開始が相次いでいます。この影響により、10000系で暫定的に8両編成になっていた編成が10両編成に戻され、7000系唯一の10両編成生き残り・7101Fが運行を終了した模様です。 続きを読む
E3系「とれいゆつばさ」老朽化で来春引退公開日:2021年10月21日観光列車引退 スポンサーリンク 全国で唯一の足湯が楽しめる新幹線として2014年夏に運行を開始した「とれいゆつばさ」ですが、車両の老朽化に伴いJR東日本は来春運行を終了することを明らかにしました。「とれいゆつばさ」 のこれまでの歴史 […] 続きを読む
485系「ジパング」が郡山車両センターへ廃車回送。残る485系グループの現状は?公開日:2021年10月15日観光列車引退 定期運行終了が発表されていた485系「ジパング」ですが、10/10に「ありがとうジパング」に充当されたのち10/13に郡山車両センターまで自走による廃車回送が行われました。残る485系グループの現状はどうなっているのでしょうか? 続きを読む
徐々に進むE217系の廃車。基本編成の初期車で初の廃車発生公開日:2021年10月14日引退 東京オリンピックの関係もあり廃車本数が抑えられていた?E217系ですが、ここへきて廃車が本格化しています。昨日Y-9編成が長野車両センターへ向けて廃車回送されました。基本編成の初期車としては初の廃車になります。 続きを読む
10/2ダイヤ改正でJR東日本E4系引退&JR西日本201系置き換え開始公開日:2021年10月2日引退 本日ダイヤ改正が行われますが、昨日を以て最後の2階建て新幹線として運行していたJR東日本のE4系が定期運行から退きました。また、JR西日本でも東海道・山陽本線から転属した221系により201系の置き換えが開始されています。 続きを読む
485系「ジパング」、老朽化に伴い9月で定期運行終了。10/10にさよなら運転実施公開日:2021年9月1日引退 JR東日本盛岡支社は、老朽化に伴いジパング(485 系)の定期運行を9/26を以て終了し、10/10にさよなら運転を実施することを明らかにしました。今回の引退で485系のジョイフルトレインは「華」・「リゾートやまどり」の2本となり、485系のオリジナル車は消滅することになります。 続きを読む
2021年秋の臨時列車発表。485系「ジパング」&185系引退?公開日:2021年8月24日観光列車引退 JR各社から秋の臨時列車が発表されました。注目なのはJR東日本で、これまで設定されていた485系「ジパング」と185系を利用した臨時列車が設定されておらず、去就が心配されています。 続きを読む
E131系投入で205系「いろは」も引退へ公開日:2021年8月20日引退 日光線・宇都宮線へ投入予定のE131系600番台。来春のダイヤ改正で運行を開始する予定と発表されていますが、これに伴い205系を改造した日光線の観光列車「いろは」が引退することが明らかとなりました。 続きを読む
東京メトロ半蔵門線の8000系廃車開始。8107Fが渡瀬北へ廃車回送される更新日:2021年8月10日公開日:2021年8月9日引退 東京メトロ半蔵門線の新型車両18000系が運行開始したのもつかの間、遂に8000系の廃車回送が始まりました。今回、8/6の運用を最後に運用を離脱していた8107Fが渡瀬北へ廃車回送されました。今後はどうなるのでしょうか? 続きを読む
10-300形1次車(8両編成)を10-300形6次車投入で置き換えへ更新日:2021年11月29日公開日:2021年8月4日新型車両引退 J-TREC横浜事業所構内において都営新宿線10-300形と思われる車両の目撃が複数ありましたが、どうも6次車のようです。10両編成8本の製造で1次車をすべて置き換える模様で、2022年度までに都営新宿線の全列車を10両化されることとなりました。 続きを読む
JR西日本保有の配給車「クル 144・クモル 145」が今年度で引退。京都鉄道博物館で特別展示へ公開日:2021年7月15日引退 JR西日本が現在まで保有する配給車「クル 144・クモル 145」。101系の改造で生まれた配給車ですが、現在まで残る車両はJR西日本が保有する2両のみとなっています。今回、両車両が2021年度いっぱいで引退することに伴い京都鉄道博物館で特別展示される運びとなりました。一体どんな車両なんでしょうか? 続きを読む
03系、譲渡計画に変更?先頭車など4両が搬出される公開日:2021年7月6日引退 熊本電鉄などで第二の車生を送る車両がある03系ですが、まだ譲渡・改造が未実施の車両も深川検車区行徳分室や千住検車区に疎開されています。しかし、ここへきて一部の車両が廃車と思われる動きが出てきました。譲渡計画に変更があったものと思われます。 続きを読む
小田急電鉄の赤い1000形も置きかえへ?1059Fが廃車の動き公開日:2021年6月26日引退 現在置き換えが徐々に進んでいる小田急電鉄の1000形ですが、箱根登山線を中心に運行している赤い1000形のうち1059Fが廃車となりました。今後どうなっていくのでしょうか? 続きを読む